現象からの推測が誤っている

2020/07/18 06:30:00 | ウイルス再考 | コメント:2件

前回、基本再生産数のあやうさについて触れましたが、なぜあやういのかと言いますと、この理論が現象から推測される解釈の一つに過ぎないからであって、その理論を裏付けるような科学的な再現性が確認できないからだと私は思います。そしてその目で見ていると、感染症学全体にこのような「現象から推測しただけの理論(解釈)」が横行していることに気づきます。例えば「致死率」「感染経路」「終生免疫」です。これらの概念のあや...続きを読む
関連記事

基本再生産数は信用ならない

2020/07/17 06:30:00 | 素朴な疑問 | コメント:10件

「一定割合の人がマスクをすれば新型コロナウイルス感染症の流行は抑えられる」という研究のニュースがありました。額面通り受け取れば、「マスクの有効性は科学的に証明された」ということになりそうなものですが、原文を確認してみるとこの研究、なんと実際の患者は誰一人出て来ていません。要するに数理モデルで計算するとそうなるということを言っているに過ぎない論文です。「8割おじさん」の「42万人死亡説」でも話題になり...続きを読む
関連記事

冬風邪と夏風邪に共通する本質的な発症条件

2020/07/16 11:40:00 | ウイルス再考 | コメント:0件

異物(ウイルス)が自身のリンパ球を含む血液の場で遭遇することがウイルス感染症が重症化するための必要条件で、さらにその異物が自身の自然免疫システムで処理しきれないほどの量押し寄せることがウイルス感染症が重症化するための十分条件であるとするならば、よく言われていることではありますが、冬に風邪をはじめとしたウイルス感染症が流行しやすい理由は、やはり「乾燥」という現象が起こりやすいことに由来するのかもしれ...続きを読む
関連記事

自然免疫が対処しきれない事態

2020/07/15 08:15:00 | ウイルス再考 | コメント:0件

私が新型コロナウイルス感染症の重症化を左右する要因として先天的要因である「HLA仮説」に注目していた背景には、HLAが適合しないことによって起こりうる致死率100%の病態、「輸血後GVHD」というものが存在する、ということがありました。HLAのタイピングの違いによってはこれほどまでに激烈な身体反応が引き起こされうるという事実が、新型コロナウイルス感染症における重症化例で認められるサイトカインストームを彷彿とさせ、...続きを読む
関連記事

違う現象に見えて実は同じ現象

2020/07/14 11:05:01 | 素朴な疑問 | コメント:0件

「群盲象を評す(ぐんもうぞうをひょうす)」という言葉があります。数人の盲人が象のそれぞれ違った部位を触って、異なった感想を語り合い対立する意見を述べるも、それぞれ言っていることは正しいながらも誰も全体が見えていないということを戒める意味を表しています。象の鼻を触ったある盲人は「木の枝のようです」と答え、またある耳を触った別の盲人は「扇のようです」と答え、さらに象の腹を触った盲人は「壁のようです」と...続きを読む
関連記事