第15回一般社団法人日本中医学会学術総会のお知らせ
2017/09/30 14:30:01 |
告知 |
コメント:2件
本名公開しましたので、告知活動も積極的に行って参ります。私が所属している一般社団法人日本中医学会の学術総会が10月22日(日)に開かれます。中医学については以前当ブログでも紹介しましたが、漢方の起源とも言える非常に奥深い学問で、漢方以上にオーダーメイドで、キメの細かい診療をすることができるツールを学ぶ事ができます。実は中医学会は2種類あるそうなのですが、私が所属しているのは一般社団法人日本中医学会の方...続きを読む
本日より私は自分の氏名・所属を明らかにする事を決意しました。それまでは大学病院所属の身であり、大組織の中で自由に発言するのに限界があり、それでも抑えきれない想いと、無責任な発言をしないようにとの想いから「たがしゅう」という私を知っている人からは容易に誰だか推測可能な名前でこのブログを始めました。それから4年余り私の想いを書き続け、しかし公開する事にためらいを感じつつ現在のスタイルを続けて参りました...続きを読む
押すべき時と引くべき時
2017/09/29 00:00:01 |
ストレスマネジメント |
コメント:0件
言語的に謝っていても、非言語的に謝っていない場面が見られることってあると思います。先日、自分自身の中にそれを感じた瞬間がありましたが、時々私は他人に対しても、何となくそれがわかることがあります。直観的にとも言えるかもしれませんが、おそらく非言語的なメッセージには大きなものがあるという事なのだと思います。取って付けたような謝罪をしているけれど、その実が伴っていないと感じた場合、私は謝罪を受け止めた上...続きを読む
同じ土俵でまともな批判を
2017/09/28 00:00:01 |
よくないと思うこと |
コメント:8件
糖質制限批判には公的なものとそうでないものとがあります。先日は「がん放置療法」の提唱で有名な近藤誠先生による週刊誌での糖質制限批判記事が話題になりました。糖質制限批判の大半は今まで言い尽くされたパターンで、近藤先生の今回の発言も例に漏れず過去に見られたパターンのものでした。江部先生がブログで明確に反論されていましたので、この点に関して私から特に追加の意見はありません。ただ「がん放置療法」について私...続きを読む
「ホメオパシー」について学ぶ
2017/09/27 00:00:01 |
お勉強 |
コメント:8件
本日のテーマはホメオパシーです。ホメオパシーとは「類似が類似を治す」という発想の下、植物や動物、鉱物、あるいは健康人の組織や分泌物、病人の病理産物などを利用し、その成分を分子がなくなるレベルまで希釈、振盪を繰り返したものを砂糖丸で固めたレメディと呼ばれる薬を使って、様々なタイプの症状を改善させるという医療のことです。同種療法とも呼ばれます。発想としては例えば発熱に対して解熱薬を用いるのではなく、逆...続きを読む
プロフィール
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (5)
- 2023/04 (7)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)
カテゴリ
メールフォーム
スポンサードリンク
検索フォーム
ステップメール
リンク
QRコード
