こどもへのコロナワクチンの有効性を謳う極めて不自然な医学論文

2022/03/31 16:00:00 | よくないと思うこと | コメント:0件

超有名医学雑誌「New England Journal of Medicine(通称NEJM)」に5〜11歳のこどもに対するファイザー社製のコロナワクチンのコロナ(オミクロン株)での入院予防効果が68%であることを示す論文が発表されました。この「68%」という数値に「成人より効果は劣るものの打つ価値はある数値だ」という評価を下す専門家もいるようですが、ちょっと思い出してもらいたいのは、「有効率95%」というファイザー製ワクチンの論文が提示され...続きを読む
関連記事

一貫性はなくてもいい

2022/03/24 13:00:00 | 自分のこと | コメント:9件

長年のブログ執筆活動を通じて、私の中には「思考の樹」が育ってきた感覚がありました。言い換えれば、自分の言っていることに「一貫性」が出てきたと感じられてきたということです。例えば、糖質制限の良さは無肥料栽培の良さに通じるということ、西洋薬と漢方薬との関係性は精製食品と未精製食品との関係性に通じるということ、断食で起こる不思議はマインドフルネスで起こる不思議に通じるということ…領域をまたがり、様々な現...続きを読む
関連記事

ゼロリスクを目指すことの弊害

2022/03/18 11:40:00 | オープンダイアローグ | コメント:2件

「対話では相手の価値観を理解しようと試みる」この言葉だけ聞くと何とも綺麗事のように感じられる人もいるかもしれませんが、「相手の価値観を知る」という行為には明確にメリットがあると私は考えています。私が医師として患者さんから最も多く聞かれる言葉に「先生にお任せします」というものがありますが、この「先生にお任せします」と言いたくなる気持ちは理解できます。患者さんからすれば「難しい医療の知識など持っていな...続きを読む
関連記事

なぜ「ワクチンは有効」なのにワクチンは効いていないのか

2022/03/17 15:40:00 | ワクチン熟考 | コメント:0件

「ロックダウンしても感染者数が減らないのは、ウイルスの感染力が強いからだ」という意見があります。確かにそういう見方はできると思います。というよりも世界の大多数の人達はずっとその見方で世の中を眺めてきていると思います。でも本当にそうでしょうか。ウイルスの感染力は何によって決まるのでしょうか。仮に感染力が何かによって決められるのだとしても、都市封鎖まで行う国もあるのに効果が出ていなさ過ぎに思えます。「...続きを読む
関連記事

暴力のない世界に向けての希望

2022/03/10 13:30:00 | オープンダイアローグ | コメント:11件

今日は「戦争」について「対話」の視点から考えてみます。「戦争」は「暴力」の一種です。「暴力」は「対話」を強制中断する行為です。もしも「対話」の場で、「暴力」が発生しそうな場面に遭遇したら、私はおそらく「暴力」を振るわないでもらうための投げかけをし続けると思います。「私の発言(ファシリテーション)があなたの尊厳を傷つけてしまったのだとすれば、心から謝りたいと思います。申し訳ございません。私の発言には...続きを読む
関連記事