2022年を振り返る
2022/12/31 17:00:00 |
自分のこと |
コメント:2件
2022年も本日で終わろうとしていますが、未だに続くコロナ禍の世界は、その様相に若干の変化を見せながらも、残念ながらさらに歪み、捻れる方向に進んでしまっているように私には思えています。どうすればこの世界の歪みが整えられていくのか、どうすれば狭められた世界の価値観を再び広げ直すことができるのか、そんなことを考え続け、ともかく自分にできるレベルの実践を繰り返し続けた一年であったように思います。私が一縷の希...続きを読む
ソフトランディングの罠
2022/12/29 15:10:00 |
よくないと思うこと |
コメント:2件
世界の感染対策が緩和されていく中で、日本だけがなかなか対策を止められない状況が続いています。日本の感染対策は感染症専門医を中心に、政府・メディア主導の下でさんざん「コロナは怖い」ということを喧伝され続けた結果、執り行われてきたものですから、挙げた拳を振り下ろせないというか、急に「感染対策を緩めましょう」とは言いにくい状況なのだろうと推察されます。それにしても世界が緩和する中でだいぶ日本という国の特...続きを読む
続けていくために基準を変えていく
2022/12/22 12:00:00 |
糖質制限 |
コメント:2件
前回は「緩やかな糖質制限食は(3食主食抜きの)スーパー糖質制限食より受け入れられやすい。なぜならば”日本人の主食は米”という多くの人で共有される常識的価値観が否定されないからだ」という話と、「基本的にマスク装着は、脱マスクより(日本では)受け入れられやすい。なぜならば”マスクをつけることは社会のマナー”という常識的価値観が否定されないからだ」という話と共通構造を持っている、というお話をしました。この話...続きを読む
常識に反することに合理的な説得は通じない
2022/12/15 12:50:00 |
糖質制限 |
コメント:3件
前回の記事でギリシアへ行ってきた際に欧米は脱マスクが進んでいるという話をしましたが、ご承知のように日本ではいまだにどこに行っても大多数の人がマスクを装着しており、「脱マスク」とは程遠い状況にあります。本当に感染対策として有効だと考えて行っているのであればまだしも、飲食店では当たり前のようにマスクを外す人がほとんどであることから、感染対策として行っているというよりは、「周りの目を気にして」とか「マナ...続きを読む
他人の振り見て我が振りを知る
2022/12/03 21:00:00 |
自分のこと |
コメント:3件
早いもので気がつけば私のブログも10周年を過ぎておりました。当ブログは2013年9月1日からスタートしましたので、実はすでに11周年目に突入していたのですが、日々の生活の流れの中で、当初の毎日記事更新を維持できなくなった関係もあって今日の今日まで気づかずにおりました。それが何故気づいたかと言いますと、毎年12月3日は私がはじめて糖質制限を実践し始めた日であることにちなんで、「はじめて記念日」と称して今年一年の...続きを読む
プロフィール
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (5)
- 2023/04 (7)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)
カテゴリ
メールフォーム
スポンサードリンク
検索フォーム
ステップメール
リンク
QRコード
