治療の不自然さに気付く
2017/06/30 00:00:01 |
ふと思った事 |
コメント:6件
昨年末にレヴィ=ストロースの構造主義に出会ってからというもの、世の中のあらゆる事象における共通構造を意識して考えるクセがついてきています。十分な糖質制限ができない人に対して、SGLT2阻害剤という尿中に糖質を排泄する薬を使って、糖質制限状態を維持しようという治療方法があります。SGLT2阻害剤は近年評価が高まってきている薬なので、この方法には違和感を感じない人の方が多いかもしれませんが、この治療方法と同じ構...続きを読む
新病院に勤務するようになり私は週に1回の当直を担当していますが、病院の規則により、有り難くも当直明けの日はお休みを頂くことができています。実は一般的な病院においては医師が当直明けに休めるというのはあまりないことです。医師は皆、当直明けでも当たり前のように通常業務をしているというのが多くの病院での現状だと思います。当直をしたことのある人ならわかりますが、当直というのは、たとえ何事もなく一夜を寝るだけ...続きを読む
下痢は良いのか、悪いのか
2017/06/28 00:00:01 |
素朴な疑問 |
コメント:14件
突然ですが、読者の皆さんは下痢に感謝することはありますか?下痢は一般的には消化器症状の一つであり、消化吸収がうまくいっていないということで嫌なものとして捉えられがちです。また医学的にみれば水分喪失イベントとなりえ、場合によってはミネラルバランスを崩すこともあるという、いずれにしても嫌な症状と言えます。しかし、私は時々糖質ゼロのゼリーをどか食いしてしまう時が時々あるのですが、よくよく観察していると、...続きを読む
食べ放題は自制心を甘やかす
2017/06/27 00:00:01 |
ふと思った事 |
コメント:17件
食べ放題というシステムに対して最近思うことがあります。近頃の私は1日1食を基本におき、夜に食べ放題のお店でストレスフリーに満足する所まで食べるというやり方が習慣化しています。それがストレスマネジメント的にも良いのではないかという風に思っていたのですが、食べ放題にしてしまうと少なくともわたしの場合、これまでの習慣も相まって元を取りたい心理も働いて、本来そこまで必要ないのに食べ過ぎてしまうという事が往往...続きを読む
生きていて感じる理不尽さに宗教の力を
2017/06/26 00:00:01 |
ふと思った事 |
コメント:12件
糖質制限がいかに素晴らしい健康法だとしても、それをどれだけわかりやすく、どれだけわかりやすく相手に届けようとしても、相手に受け入れる土台がなければ決して伝わらないということを私はこれまで嫌という程経験してきました。それには業界の壁、常識の壁、文化の壁、中毒の壁、心理の壁など様々な壁が関わっていることは折にふれ取り上げて参りました。それらの壁のせいで、たとえ肉親であっても、愛する人であっても想いが伝...続きを読む
プロフィール
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (5)
- 2023/04 (7)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)
カテゴリ
メールフォーム
スポンサードリンク
検索フォーム
ステップメール
リンク
QRコード
