責任ある記事を書き続けるために
2016/09/30 00:01:00 |
自分のこと |
コメント:2件
すでに御存知の方がほとんどだと思いますが、たがしゅうブログの「たがしゅう」とは私のフルネームを省略した言葉です。私がブログを始める時、糖質制限に関わる何かを書くという事は明確に決めておりましたので、ブログのタイトルに「糖質制限」を入れるという発想も頭の中をよぎりました。しかし扱っていく話題が糖質制限とは限らないであろうとすぐに思い直し、幅広く私が興味を持つ世界を表現するタイトルにしたいと考えるよう...続きを読む
最近、ものすごく興味深い本を読みました。天才の病態生理―片頭痛・てんかん・天才 単行本 – 2008/12 古川哲雄 (著) 著者の古川先生は神経内科の大御所の先生ですが、この本の文章はとにかく凄くて、並みの神経内科医ではとても書くことができません。というのも自論を展開するための根拠論文が膨大かつ1800年代~2000年代まで幅広く引用され文章が書かれているのです。その文献にたどり着き解読するだけでも大変な努力を必要と...続きを読む
ジストニアと糖質制限
2016/09/28 01:00:01 |
糖質制限 |
コメント:2件
引き続き、豚皮揚げを食べる会 in 横浜での気づきについて書きます。ピアノが上手である事で有名な夏井先生の主催する会という事もあったので、参加者の中には夏井先生のピアニスト仲間の方もおられ、少しお話しをさせて頂きました。その方自身は糖質制限の実践で長年患っていた花粉症がよくなったという事をおっしゃっていました。それ自体は糖質制限実践者の間ではよく見聞きする話なのですが、話題は移りピアニストの中に局所ジ...続きを読む
やわらかい心で世界を捉える
2016/09/27 08:00:01 |
偉人に学ぶ |
コメント:5件
私は夏井先生から糖質制限の存在を教わりました。糖質制限実践前の自分の精神状態は暗鬱たるものがありましたので、もしも糖質制限に出会っていなければという事を考えるだけで、夏井先生は私にとっての命の恩人です。しかしおそらく夏井先生にとってはわざわざ「誰かの命を救おう」と思って行った行動では決してないと思います。見返りを求めず真実を公開する姿勢で起こした行動が、結果的に多くの人の心を救っているのだと思いま...続きを読む
行きたい気持ちを大事にする
2016/09/25 20:30:01 |
イベント参加 |
コメント:4件
週末は豚皮揚げを食べる会 in 横浜に参加して参りました。この会もかれこれ30回を超える開催の歴史を持つようになったそうですが、私もいつの間にか会の常連参加者になり、多分これまでに10回近く参加しているんじゃないかと思います。引っ込み思案だった昔の事を思えば今の姿はまるで別人です。糖質制限により心身ともに体調が良くなったのと、同じベクトルの志を持つ糖質制限実践者の人達と交流できるのが嬉しいのと両方の意味で...続きを読む
プロフィール
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/11 (7)
- 2023/10 (8)
- 2023/09 (5)
- 2023/08 (9)
- 2023/07 (4)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (5)
- 2023/04 (7)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)
カテゴリ
メールフォーム
スポンサードリンク
検索フォーム
ステップメール
リンク
QRコード
