続けていくために基準を変えていく
2022/12/22 12:00:00 |
糖質制限 |
コメント:2件
前回は「緩やかな糖質制限食は(3食主食抜きの)スーパー糖質制限食より受け入れられやすい。なぜならば”日本人の主食は米”という多くの人で共有される常識的価値観が否定されないからだ」という話と、「基本的にマスク装着は、脱マスクより(日本では)受け入れられやすい。なぜならば”マスクをつけることは社会のマナー”という常識的価値観が否定されないからだ」という話と共通構造を持っている、というお話をしました。この話...続きを読む
常識に反することに合理的な説得は通じない
2022/12/15 12:50:00 |
糖質制限 |
コメント:3件
前回の記事でギリシアへ行ってきた際に欧米は脱マスクが進んでいるという話をしましたが、ご承知のように日本ではいまだにどこに行っても大多数の人がマスクを装着しており、「脱マスク」とは程遠い状況にあります。本当に感染対策として有効だと考えて行っているのであればまだしも、飲食店では当たり前のようにマスクを外す人がほとんどであることから、感染対策として行っているというよりは、「周りの目を気にして」とか「マナ...続きを読む
糖質制限批判論文に通底する本質的な問題点
2022/09/14 16:00:00 |
糖質制限 |
コメント:1件
それでは、本題となる糖質制限批判論文の問題点について説明していこうと思います。これを考えるにあたって、まず私が今まで出会って細部を確認することができた糖質制限批判論文の内容と、それに対して私が指摘した問題点を列挙することから始めてみたいと思います。各論文の問題点を一つひとつ確認していきながら、これらに通底する本質的な問題に迫る帰納法的アプローチです。正直、大変な作業ではありますが、頑張ってみようと...続きを読む
糖質制限派医師の中で割れるコロナへの見解
2021/10/27 13:40:00 |
糖質制限 |
コメント:0件
最近、とある糖質制限仲間の方からこんなコメントを聞きました。「信頼していた糖質制限の先生達が、コロナに関しては自分と明らかに違う考えを言っておられたりすることにとても困惑しています」なるほど、例えば私自身はコロナワクチン反対派で、ワクチン全体懐疑派のスタンスですが、糖質制限を推奨しているドクターの中には、ワクチン積極的推進派の人もいたりして、結構意見が割れているという状況が確かに見受けられます。そ...続きを読む
BMI30以上であること自体は重症化因子ではない
2021/09/10 10:50:00 |
糖質制限 |
コメント:0件
先日大阪府から、コロナの第5波で確認された重症者の中で、肥満度の目安となるBMIが30以上だった割合が40代以下で2割を超え、20代以下は5割に上るという調査結果が発表されました。このニュースを聞けば普通、BMI30以上の人は怖がってしかるべきだし、きっとワクチンを打ちたいと思うんだろうなと思います。ですが実は私はBMI30以上の40代男性ですが、ワクチンを受けようと思いませんし、このニュースを聞いたからと言ってその気持...続きを読む
プロフィール
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)
カテゴリ
メールフォーム
スポンサードリンク
検索フォーム
ステップメール
QRコード
