たとえ糖質制限していなくとも
2017/03/31 00:00:01 |
自分のこと |
コメント:7件
春は出会いと別れの季節です。先日、糖質制限をしていても良い人とは限らないという話をしましたが、逆もまた然りで、糖質制限をしていなくても良い人はたくさんいるという事も忘れてはいけません。私は今日で今の職場を離れ、また別の場所でお仕事をすることになりました。今日までいた病院でも私のできる範囲で糖質制限普及活動をしてきたつもりですが、結果的には十分に広めることができたとは言い難い状況です。ですが、糖質制...続きを読む
信念が先か、欲望が先か
2017/03/30 00:00:01 |
ふと思った事 |
コメント:7件
私が糖質制限をし始めの頃には、自分が周りに糖質制限を勧めても、ほとんどの人が理解してくれなかったので、そんな中糖質制限を始めてくれる人は、自分の頭で考える力を持っている良い人だと思っていました。ところが5年以上経過した現在、まだまだマイノリティとは言え、糖質制限という言葉が世の中に大分周知されてきた状況の中で、糖質制限をしている人が必ずしも良い人ではないと感じる事が増えてきたことも感じてきています...続きを読む
不自然な物質への依存の怖さ
2017/03/29 00:00:01 |
医療ニュース |
コメント:1件
いつも見ているケアネットニュースで、こんな記事が紹介されていました。オピオイドとベンゾジアゼピンの併用はリスクか?/BMJ提供元:ケアネット公開日:2017/03/28オピオイドというのは簡単に言うとモルヒネなどの麻薬とそれに準じる薬物の総称です。がん性疼痛など難治性の痛みに対して最も強力な鎮痛作用を有すると言われているのがオピオイドです。オピオイドを適切に使用すればどんな痛みでもコントロールする事ができると...続きを読む
快を感じる医療は適切とは限らない
2017/03/28 00:00:01 |
読者の方からの御投稿 |
コメント:2件
ブログ読者のSLEEPさんより次のようなコメントを頂きました。今の医療というのは長く生きることに特化していて楽しく生きることに対応してないですね。 良薬は口に苦し、と言いますが口に苦いのが良薬と言うわけではないでしょう。病気になったら真面目に人生を送れ、即入院、手術だ、全力でリハビリだ、禁酒、禁煙なんて当たり前だというのもね、苦しい闘病をさらに苦しくしてどうするんだと思います。胃瘻、人工呼吸器、気管切開...続きを読む
便利をあえて捨ててみる
2017/03/27 00:00:01 |
自分のこと |
コメント:2件
断捨離を鋭意実践中の私ですが、本を友人にあげるという以外にも試みてみた事があります。それは「椅子を捨てる」というものです。ヒトは二足歩行に適応し、立って活動することを基本にしている動物です。しかし椅子というものが人為的に作り出され状況は変わってきました。ちょっと腰を下ろして座る程度のものであれば、先史時代でも手頃な岩などに座ることはできていたでしょう。しかし、椅子を作り、その座り心地をよくする技術...続きを読む
プロフィール
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (9)
- 2023/07 (4)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (5)
- 2023/04 (7)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)
カテゴリ
メールフォーム
スポンサードリンク
検索フォーム
ステップメール
リンク
QRコード
