人間の可能性を信じられる言説を採用する

2023/08/03 10:40:00 | 放射線に関すること | コメント:0件

ふと図書館で一冊の本を見かけました。放射線心身症? (医療科学新書) 新書 – 2011/11/18加藤 直哉 (著)一言で言えば、「放射線自体は怖くない、むしろ放射線に不安・恐怖を感じ続けることの方が怖い」という主張が根拠に基づいて述べられている本です。放射線については私自身も過去のブログ記事で考察したことがあるのですが、その時の暫定的な結論をざっくりと振り返ると、「暴露直後に生じる脱毛、皮膚炎などの確定的影響(急...続きを読む

スマートフォンの電磁波は健康に悪影響を及ぼすのか

2021/03/25 18:00:00 | 放射線に関すること | コメント:0件

今回は「放射線」という言葉と「電磁波」という言葉の関係性について整理してみたいと思います。「電磁波」とは何かと言いますと、実はかなり広い意味を持つ言葉です。「電磁波」の定義でみますと、「『電界』と『磁界』という性質の異なる波が互いに作用しながら空間を伝わっていくエネルギーの波」ということになっています。中学校の理科で習うフレミングの左手の法則で、中指が電流の向き、人差し指が磁界の向き、親指が電流が...続きを読む

放射線が人体へ及ぼす影響を熟考する

2021/03/18 12:20:00 | 放射線に関すること | コメント:9件

ブログ読者のあっぴさんから次のようなコメントを頂きました。震災から10年が経ちます。私は宮城出身で、震災の時に親戚、友人、知人がとても辛い思いをしました。震災の年に子供を出産しましたが、東北で子育てをしてはいけないと皆に言われ、山梨で子育てをしています。東北では学校給食が放射能基準値を超えていたり、子供達の健康が良くなかったり、癌や白血病になる人達が増えているそうです。私の父親も宮城にいて白血病にな...続きを読む