コロナの不安・恐怖をコントロールするコツ【後編】
2021/07/10 11:00:00 |
ストレスマネジメント |
コメント:6件
前回はコロナに感染する不安・恐怖を私がどのようにコントロールしているかについてお伝えしました。今回はコロナに関する不安・恐怖の中でも、感染することそのものの不安というよりはその周辺環境、例えば「感染者」というレッテルを貼られることによる不安・恐怖や、コロナワクチンに関わる不安・恐怖について考えていきたいと思います。具体的に考えるのは次の⑤〜⑧についてです。①〜④については前回記事をご参照下さい。⑤万が...続きを読む
コロナの不安・恐怖をコントロールするコツ【前編】
2021/07/09 14:45:00 |
ストレスマネジメント |
コメント:0件
私はコロナのことを全く怖いとは思っていません。それゆえコロナワクチンを受けようという気が全くありません。多くの人が怖いと感じ、我先にとワクチンを求めるコロナに対して、なぜ私がそう思わないのかと言いますと、「不安・恐怖がコントロールできているから」に尽きます。では私はどうやって「不安・恐怖をコントロールしている」のでしょうか。今回は多くの人がコロナに対して不安・恐怖に感じる代表的なポイントを取り上げ...続きを読む
「ゲートウェイ反射」について学ぶ
2021/03/11 15:15:00 |
ストレスマネジメント |
コメント:0件
前回、「精神的ストレスが万病につながる分子生物学的なメカニズムの一端」について紹介しましたが、その中で「ゲートウェイ反射」という言葉が出てきました。これが興味深い仮説なので、今回はこれに関して考察してみます。「ゲートウェイ(Gateway)」とは「ゲート(Gate)」が「門」で「ウェイ(Way)」が「道」、すなわち「門へ向かう道」「出入り口」「異なる世界へ通じる場所」といった意味合いを持つ言葉です。その上で、北...続きを読む
精神的ストレスの管理は偉大な効果をもたらす
2021/03/09 14:40:00 |
ストレスマネジメント |
コメント:3件
いつも読んでいる実験医学という医学雑誌の2021年の3月号の特集テーマは「サイトカインストーム」でした。 実験医学 2021年3月 Vol.39 No.4 免疫系の暴走 サイトカインストーム〜多様な疾患で生じる全身性の炎症反応 その共通機構から病態を理解する 単行本 – 2021/2/22村上 正晃 その中で私が注目しているストレスマネジメントとサイトカインストームとの関連を支持する内容の記事が書かれていたのでまず紹介したいと思います...続きを読む
「〜せねばならぬ」を制限する
2020/06/27 05:30:00 |
ストレスマネジメント |
コメント:2件
見渡せば人為的なものだらけの現代社会において、何も考えずに生きていれば様々な人為的ストレスにさらされることは必至だと思います。ストレスにさらされれば人は自律神経のアクセル系である交感神経が刺激されます。その刺激が一時的であればストレスの克服に有益な現象ですが、漫然と続けばむしろ難治のこじれた病態の温床になるということはこれまでも述べてきた通りです。従って、この世の中で交感神経過緊張にならずに生きて...続きを読む
プロフィール
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (5)
- 2023/04 (7)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)
カテゴリ
メールフォーム
スポンサードリンク
検索フォーム
ステップメール
リンク
QRコード
