対症療法的になってしまってはいないか

2023/07/27 10:45:00 | 医療ニュース | コメント:0件

2023年7月24日にはコロナワクチンにまつわる二つの大きな記者会見が開かれました。一つは大阪市内で開かれた、ご主人がコロナワクチン接種の2日後に亡くなったという女性の記者会見、もう一つは厚生労働省で開かれた、新型コロナワクチン後遺症患者の会の記者会見です。いずれもコロナワクチン接種に伴い、多大な被害を訴えられている当事者の切実な叫びです。新聞、テレビなどメディアで広く報道されたようで、すでに聞き及ばれた...続きを読む

夏かぜの原因探しはデメリットだらけ

2023/07/20 11:05:00 | 医療ニュース | コメント:0件

最近、ヘルパンギーナ、RSウイルス感染症がこどもの間で流行中だというニュースを時々耳にします。罹患者数のグラフを見ますと、過去に類を見ないほどの患者数の多さで不安に感じておられる方も多いかもしれません。ニュースではヘルパンギーナもRSウイルス感染症もいわゆる「夏かぜ」の一種だけどあなどれない病気だと説明されていますね。もちろんどんな風邪もあなどるべきではないし、風邪にかかったと思ったら、こじらせないよ...続きを読む

それでもウイルスは敵ではない

2023/01/05 18:00:00 | 医療ニュース | コメント:4件

もういい加減、コロナの話題は取り扱いたくはないと思っているのですが、未だに医学界の中には「コロナは怖い感染症で、ワクチン接種で制圧すべき」という考えを盲信している勢力も多いですし、その根拠に医学論文ばかりを使用してくるケースが未だに多いので始末に負えません。最近の論調としては、「ワクチンのおかげで重症化はあまりしないけれど、軽症でも後遺症化することがあるのでコロナ感染は防ぐべし!」といった内容が多...続きを読む

インフルエンザウイルスが2年間発症者を出さずに生き延びられた真の理由

2022/06/16 12:50:00 | 医療ニュース | コメント:0件

オーストラリアで直近2年間でほぼゼロで推移していたインフルエンザ患者が5月頃から急増しているというニュースがありました。オーストラリアと言えば、ゼロコロナ政策を推進し、強権を発動してマスクしない市民を警察が逮捕するなどの権力の暴走していたイメージが個人的には強いですが、2021年8月頃に国民の大半がコロナワクチンの2回目接種を完了したとのことで、その後緩和の方向に大きく舵を切り直したという背景があるそうで...続きを読む

前提が崩れたまま突き進むことの怖さ

2021/10/06 13:42:00 | 医療ニュース | コメント:0件

以前マスクの感染予防効果は証明されていないという記事を書きましたが、また新たにマスクの有効性を示す医学論文が発表されたようです(Jehn M, et al. MMWR Morb Mortal Wkly Rep. ePub: 24 September 2021. DOI: http://dx.doi.org/10.15585/mmwr.mm7039e1)。内容をざっくりと紹介しますと、アメリカのアリゾナ州にあるマリコパ郡とピマ郡における幼稚園から12年生(日本での高校3年生に相当)までの就学児を調べた調査で、同...続きを読む