自覚症状がないのに他覚所見がある理由
2020/04/30 11:15:00 |
ウイルス再考 |
コメント:5件
新型コロナウイルス感染症においては無症状でも実は画像検査で肺炎像が認められるという例があることがすでに症例報告として公開されています。それ故、症状がなくても新型コロナウイルスのPCR検査を受ける必要があって、陽性であれば肺炎へと進展するかどうかを注意深く見守っていかなければならないという意見が医療界では出てきています。しかしこの「無症状だけど肺炎像がある」というのは、広く捉えれば「自覚症状はないけど...続きを読む
なぜウイルスは重複感染しないのか
2020/04/29 11:30:00 |
ウイルス再考 |
コメント:3件
以前から冬に流行する二大ウイルス感染症としてインフルエンザウイルスとノロウイルスの存在が知られていますが、この「インフルエンザウイルスとノロウイルスが同時に感染してしまうことはあるのか」という質問をされる事がありますが、結論から言えばそういうことは「基本的にない」と言われています。なぜならばウイルスには「ウイルスの干渉現象」と呼ばれるものがあるからです。「ウイルスの干渉現象」とは、1個の細胞に複数...続きを読む
常在菌を参考にウイルスとの共生を
2020/04/24 05:30:01 |
ウイルス再考 |
コメント:2件
私は身も心もウイルスと共存する世界への移行を推奨している立場ですが、単にウイルスの脅威をそのままにしてその世界に行くのはむしろ恐怖の世界へと化するだけで望ましいことではありません。仮に今の日本で緊急事態宣言を解除して元の生活に戻ったとしても、依然としてウイルスに対して恐怖を抱き続ける人にとっては、日々の生活の中で不安や恐怖に伴う慢性持続性ストレスがかかり続け、免疫力低下という名の発炎反応過剰が起こ...続きを読む
がんとウイルスの本質的な共通点
2020/04/23 10:30:00 |
ウイルス再考 |
コメント:0件
2020年4月1日に日本外科学会の方から「新型コロナウイルス陽性および疑い患者に対する外科手術に関する提言」として、緊急性の低い手術に関しては延期するように求める勧告がなされるようになり、これを受けて多くの手術を扱う病院での予定手術が延期となるという事態が全国各地で発生しているようです。テレビのインタビューに答えていたとあるがんの予定手術が延期になったという患者さんは、「がんで死ぬか、コロナで死ぬかとい...続きを読む
ウイルスが冬の乾燥を好むのは本当か
2020/04/22 14:00:01 |
ウイルス再考 |
コメント:0件
ウイルスは冬の乾燥する季節を好むという話を聞いたことがあるかもしれません。それ故かぜやインフルエンザは冬に流行しやすいのだという論法で、実際にも例年そのような現象が見受けられています。しかし私の考える「ウイルスとは動植物細胞の複製エラー」という仮説に基づけば、通常の細胞が安定するのに適度な湿潤環境が必須であるにも関わらず、その延長線上にある複製エラーのウイルスだけが乾燥の方が生育に適しているという...続きを読む
プロフィール
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (9)
- 2023/07 (4)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (5)
- 2023/04 (7)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)
カテゴリ
メールフォーム
スポンサードリンク
検索フォーム
ステップメール
リンク
QRコード
