告知
告知【2021年2月21日更新】
category - 告知
2021/
04/
301.「ドクターたがしゅうの健康農育塾」 オンライン開催!
これからの時代を担うこども達が健康や病気と上手に向き合っていけるように、健康に関するテーマを取り上げて「自分の頭で考える力」を養ってもらおうという場です。
【3月7日(日)】
テーマ「ものすごくよくできた自然のバランス」
詳細・お申し込みはこちら
【4月4日(日)】
テーマ「お薬ってどういうもの?」
詳細・お申し込みはこちら
2.過去に行ったオンラインセミナーの内容をアーカイブ動画として一部販売しています。
詳細はこちらから
3.【DVD】『たがしゅう先生の「糖質制限で脳梗塞の再発を予防する!』 を販売しています!1本5830円です。詳細はこちら
4. 簡単な質問に答えるだけでオンライン診療への適性をチェック!
オンライン診療への 適性度診断テスト(100点満点方式)はこちら
オンライン診療への適性評価診断(回答後解説)をされるかたはこちら
5.オンライン診療について理解する”5日間メール講座」を開設しました。
オンライン診療の価値を正しく理解するための情報を無料で提供しています。
詳しくはこちらからご覧下さい。
6.病気を自分で治すための健康情報を伝えるたがしゅう公式メルマガ「健康セルフケアの極意」を発行しています!
週に2回発行、登録は無料!こちらより絶賛会員募集中です!
※もしもメルマガ登録したのにメールが届かないという方がいらっしゃいましたら、こちらをご参照頂ければ幸いです。
http://reservestock.hatenablog.jp/entry/2018/04/05/014912
7.完全自由診療のオンライン診療特化型総合診療クリニック「たがしゅうオンラインクリニック」を運営しています。
※はじめての方でもオンライン診療が初診から利用できるようになりました【ただし、時限措置で急に取りやめになる可能性もあります】他とはひと味違うオンライン診療です。詳しくはこちら。
8.Youtuberとしても活動しています 詳しくはこちら。
これからの時代を担うこども達が健康や病気と上手に向き合っていけるように、健康に関するテーマを取り上げて「自分の頭で考える力」を養ってもらおうという場です。
【3月7日(日)】
テーマ「ものすごくよくできた自然のバランス」
詳細・お申し込みはこちら
【4月4日(日)】
テーマ「お薬ってどういうもの?」
詳細・お申し込みはこちら
2.過去に行ったオンラインセミナーの内容をアーカイブ動画として一部販売しています。
詳細はこちらから
3.【DVD】『たがしゅう先生の「糖質制限で脳梗塞の再発を予防する!』 を販売しています!1本5830円です。詳細はこちら
4. 簡単な質問に答えるだけでオンライン診療への適性をチェック!
オンライン診療への 適性度診断テスト(100点満点方式)はこちら
オンライン診療への適性評価診断(回答後解説)をされるかたはこちら
5.オンライン診療について理解する”5日間メール講座」を開設しました。
オンライン診療の価値を正しく理解するための情報を無料で提供しています。
詳しくはこちらからご覧下さい。
6.病気を自分で治すための健康情報を伝えるたがしゅう公式メルマガ「健康セルフケアの極意」を発行しています!
週に2回発行、登録は無料!こちらより絶賛会員募集中です!
※もしもメルマガ登録したのにメールが届かないという方がいらっしゃいましたら、こちらをご参照頂ければ幸いです。
http://reservestock.hatenablog.jp/entry/2018/04/05/014912
7.完全自由診療のオンライン診療特化型総合診療クリニック「たがしゅうオンラインクリニック」を運営しています。
※はじめての方でもオンライン診療が初診から利用できるようになりました【ただし、時限措置で急に取りやめになる可能性もあります】他とはひと味違うオンライン診療です。詳しくはこちら。
8.Youtuberとしても活動しています 詳しくはこちら。
Twitter、はじめました。
category - 告知
2018/
12/
07だいぶ出遅れた感がありますが、思うところあってTwitterをはじめることにしました。
ブログよりも洗練度は下がりますが、発想の種になる細かいひらめきを適時更新していこうと思います。
Twitterをお使いの方は、フォローを御検討頂ければ幸いです。リンク先はこちら。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
たがしゅう
ブログよりも洗練度は下がりますが、発想の種になる細かいひらめきを適時更新していこうと思います。
Twitterをお使いの方は、フォローを御検討頂ければ幸いです。リンク先はこちら。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
たがしゅう
鹿児島県での糖質制限教育入院システム
category - 告知
2018/
08/
21去る8月18日(土)、鹿児島県内で積極的に糖質制限医療推進に取り組んでおられる
ひらやま脳神経外科さんが主催される地域公開勉強会が開催され、私も一講師として「当院における糖質制限普及への取り組み」と題してお話させて頂きました。
実は今年の4月より私が所属する「医療法人日章会南鹿児島さくら病院」において、
鹿児島県内でおそらく初となる糖質制限での教育入院システムを稼働させる運びとなりました。
私が鹿児島に来て1年、糖質制限教育入院のパイオニアである高雄病院のスタイルを参考に江部先生や橋本栄養士さんを中心に御助言をもらいながら、
紆余曲折を経て当院スタッフの皆さんの御協力を得て、無事にこのシステムを立ち上げる事ができました。
ひらやま脳神経外科さんが主催される地域公開勉強会が開催され、私も一講師として「当院における糖質制限普及への取り組み」と題してお話させて頂きました。
実は今年の4月より私が所属する「医療法人日章会南鹿児島さくら病院」において、
鹿児島県内でおそらく初となる糖質制限での教育入院システムを稼働させる運びとなりました。
私が鹿児島に来て1年、糖質制限教育入院のパイオニアである高雄病院のスタイルを参考に江部先生や橋本栄養士さんを中心に御助言をもらいながら、
紆余曲折を経て当院スタッフの皆さんの御協力を得て、無事にこのシステムを立ち上げる事ができました。
リベンジ勉強
category - 告知
2018/
02/
07昨年の同じ時期、大雪のために参加できなかった、
日本糖質制限医療推進協会主催の医療従事者向けセミナーが今年も大阪で開かれるということで、
今回こそはと、改めて参加する事に致しました。
糖質制限を語る会 in 鹿児島の翌日ですが、向学のために頑張って参加しようと思います。
最近は糖質選択なる考え方も知るようになり、議論を深める必要性も出てきました。
また昨年4月から自院で緩やかな糖質制限食レベルで入院患者を診る経験も積み重ねてきました。
ここで一度知識の整理を行っておきたいと思います。
参加予定の読者の皆様、何卒宜しくお願い申し上げます。
たがしゅう
日本糖質制限医療推進協会主催の医療従事者向けセミナーが今年も大阪で開かれるということで、
今回こそはと、改めて参加する事に致しました。
糖質制限を語る会 in 鹿児島の翌日ですが、向学のために頑張って参加しようと思います。
最近は糖質選択なる考え方も知るようになり、議論を深める必要性も出てきました。
また昨年4月から自院で緩やかな糖質制限食レベルで入院患者を診る経験も積み重ねてきました。
ここで一度知識の整理を行っておきたいと思います。
参加予定の読者の皆様、何卒宜しくお願い申し上げます。
たがしゅう
2017年秋期ホメオパシーオープンセミナー in 鹿児島の御案内
category - 告知
2017/
10/
23私が興味を持ち始めているホメオパシーについて
初めての人向けのオープンセミナーが11月12日(日)鹿児島で開かれます。
講師は私がホメオパシーに興味を持つきっかけを与えて下さった日本ホメオパシー医学会専務理事の板村諭子先生です。
詳しい日時や場所等についてはこちらのリンクを御参照下さい。
板村先生のお話はリアルな実体験を交えてとても強いメッセージ性が感じられます。
曇りのない心で素直に見つめれば、きっと実りの多い話が聞けると思います。
勿論私も参加します。近隣の読者の方は参加を御検討頂ければ幸いです。
たがしゅう
初めての人向けのオープンセミナーが11月12日(日)鹿児島で開かれます。
講師は私がホメオパシーに興味を持つきっかけを与えて下さった日本ホメオパシー医学会専務理事の板村諭子先生です。
詳しい日時や場所等についてはこちらのリンクを御参照下さい。
板村先生のお話はリアルな実体験を交えてとても強いメッセージ性が感じられます。
曇りのない心で素直に見つめれば、きっと実りの多い話が聞けると思います。
勿論私も参加します。近隣の読者の方は参加を御検討頂ければ幸いです。
たがしゅう