人体は部品の集合体ではない

2019/04/15 16:00:01 | 素朴な疑問 | コメント:4件

糖質制限の理論を理解するのに生化学という学問が役立つことがあります。生化学とは人体の中での化学反応について探求する学問のことで、例えば糖質が分解されてグルコースとなり、そのグルコースが体内に取り込まれ、複雑な化学反応を経て、最終的に水と二酸化炭素へと変わる過程でエネルギーが放出されるというようなプロセスを一つひとつ明らかにしていくことで、人体で起こっている複雑な現象を科学的に解明し、その知見を病気...続きを読む
関連記事

基本を理解し、特殊へも適応する

2019/04/06 00:00:01 | 読者の方からの御投稿 | コメント:0件

ブログ読者のきよすクリニック 先生から、前回記事の「タンパク質の節約作用を勘違いしない」について貴重な御意見を頂きましたので、今回はその意見を参考に、さらにこの件に関して思考を深めてみたいと思います。...続きを読む
関連記事

タンパク質の節約作用を勘違いしない

2019/04/03 00:00:01 | お勉強 | コメント:6件

「糖質にはタンパク質の分解を防ぐエネルギーの節約作用がある。だから糖質制限をしていても筋肉を減らさないために少量の糖質摂取は必要だ」という意見があります。これは生理学で学ぶ「エネルギーのタンパク質節約作用」と呼ばれる理論で、「食事にタンパク質以外のエネルギーが十分含まれていると,食事タンパク質が効率よく体に同化される」という考え方のことです。この考え方を元に述べられた上述の意見なわけですが、元の理...続きを読む
関連記事

女性はなぜ匂いに興味を持つのか

2019/04/01 00:00:01 | アロマテラピー | コメント:7件

アロマテラピーを勉強していると、これに興味を持つのは圧倒的に女性が多いことに気が付きます。そもそも香水をつける習慣を持つのも、統計で確認したわけではありませんが、実生活で女性の方が多いと感じるということにあまり異論はないのではないかと思います。綺麗な女性とまるでセットのように語られがちな「いい匂いがする」、何故、男性よりも女性は匂いに興味を持つのでしょうか。...続きを読む
関連記事