私が答えたくない質問
2017/02/04 14:15:01 |
読者の方向け注意事項 |
コメント:1件
いつも当ブログを御覧頂き有難うございます。
おかげさまで読者の皆様方から様々な御質問を頂けるようになりました。
質問に答える作業を繰り返す事でも、私の思考は洗練されていきますし、
他者貢献にもなるので、基本的にこのブログは質問は大歓迎です。
ただし、そんな私でも答えたくない質問というのがございます。
基本的に当ブログは「自分の頭で考える力」を鍛えることを推奨しております。
礼を失した質問に答えたくないというのは言うまでもありませんが、
その考えようとする意志が全く感じられない質問に対しては、
たとえ答える事ができたとしても、私は答える気をなくします。 私が患者さんから聞いて残念に思う二大台詞は、「先生にお任せします」と「素人だからわかりません」です。
それは素人だからわからないのではなく、考えようとする意志がないからわからないのだと私は思います。
はっきり言って、そんな風に考えている限り、あなたの健康を守ることはできません。
あなたの健康を守るのは専門家でも糖質制限ブロガーでもなく、あなたしかいないということを肝に銘じてほしいと思います。
自分の頭で考えようとしない人の質問の例としては、同じ類の質問を何度も重ねてしてくるようなタイプです。
具体的には「糖質制限的にコーヒーはどうですか?ココアはどうですか?ヨーグルトはどうですか?・・・・」などです。
またそのような質問に、「お忙しい所大変申し訳ありませんが・・・」などというとってつけたような気遣いをされても、嬉しくもなんともありません。むしろ不快にさえ感じます。
私は質問をするのなら自分で考えた上でそれでもわからない時にするのが筋だと思います。
これだけインターネットが発達して多くの情報に容易にアクセスできる時代において、
しかもブログを読めるインターネット環境にある読者であれば、ちょっとしたことなら調べようと思えばいくらでも調べられるはずです。
それなのに自分の頭で考える努力を怠り、「とりあえずたがしゅうに聞いてみよう」という安易さがありありと伝わってくるような質問が来た場合は、
私はその質問を非承認にさせて頂く場合がございますので、どうか御了承下さい。
たがしゅう
プロフィール
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (9)
- 2023/07 (4)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (5)
- 2023/04 (7)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)
カテゴリ
メールフォーム
スポンサードリンク
検索フォーム
ステップメール
リンク
QRコード

コメント
承認待ちコメント
コメントの投稿