問題がこじれた時には前提を疑った方がいい

2023/11/08 15:30:00 | 糖質制限 | コメント:4件

「何でそんなややこしい対処になるの」と思ったら、根本的な前提を間違っている可能性を考えた方がいいかもしれません。いきなりですが皆さん、「正常血糖ケトアシドーシス」という言葉をご存知でしょうか。糖質制限実践者にとっては、「ケトーシス」と「ケトアシドーシス」という言葉の方がなじみがあるかもしれませんね。人間には糖質と脂質の大きく2つのエネルギー源があって、糖質制限食を実践していると、脂質をエネルギー源...続きを読む
関連記事

「ウイルスが感染する」という見方で生じる矛盾

2023/11/01 18:00:00 | ウイルス再考 | コメント:2件

前回は、ウイルスを人工的に操作し強毒化させる試みは失敗しているという意見について書きました。今回はそこからさらに踏み込んで、ウイルスが感染するとはどういうことなのかについて、主体的医療の目線から見える世界を説明してみようと思います。今更何なのかと思われるかもしれませんが、実は私は今回この世界を説明しようと思う明確な目的があります。私はこの私に見えている世界を示すことで、特に今ひとつまことしやかにワ...続きを読む
関連記事

コロナはそもそも強毒ウイルスではなかった

2023/10/25 18:40:00 | 読者の方からの御投稿 | コメント:2件

ブログ読者の後藤さんよりコメントを頂きました。後藤さん、有難うございます。ところでCOVID19ですが、京都大学の宮沢先生が人工的に変異を起こしていると発表されています。私は陰謀論者ではないですが、何か巨大な力による強い悪意に基づく何かが行われているのは間違いないと思っています。こうした人工的に変異させられているコロナはCOVID19以前のコロナウィルスとは違う凶悪な何かを人間の人体に及ぼすものが人為的に組み込...続きを読む
関連記事

コロナになりに行かないでほしい

2023/10/19 10:50:00 | ウイルス再考 | コメント:4件

「いやぁ、ついに私もコロナになっちゃいました」何気なくそのような話を聞く機会が増えてきたように思います。そう話す人達のいう「コロナになる」という言葉の意味は概ね次のようなものだと思います。「数日前から喉が痛くなってきてだんだん熱っぽくなってきて、寒気が出て鼻水や咳、倦怠感などを伴うようになり、家で熱を測ったら39℃だったので、病院に行ったら検査されて、医者からコロナだと言われた」要は「”かぜ症候群”と...続きを読む
関連記事

真の意味での予防医療を実現するために

2023/10/12 10:40:00 | 糖質制限 | コメント:3件

私は病院の勤務医として働いていた頃、自分のやっている診療はまるで「モグラ叩き」のようだ、と思っていた時期がありました。私の医師としての専門が脳神経内科だったこともあって、一時期は脳卒中(脳梗塞+脳出血)で救急搬送される患者さんを、日々診療し続けていました。来る日も来る日も救急車で運ばれる患者さんを診ては、脳卒中ガイドラインという標準的な治療指針に基づく定型的な治療計画を立てては治療し、残る後遺症を...続きを読む
関連記事