「です」と「ですね」の違い
2017/01/13 00:00:01 |
自分のこと |
コメント:4件
人に上下関係を作る競争社会、
人に優劣をつけないゆとり社会、
どちらが優れているかと言えるようなものでもないのでしょうが、
世界の平和を願うなら、後者のスタンスを重視すべきだと私は考えています。
ほめてはいけない、承認欲求を小さく持つ、少欲、知足、
様々な偉人からそのような理想への手がかりを教えてもらったように思います。
人はそれぞれの立場で広い平面の上をさまざまな方向へ自由に歩いている。そこに優劣はありません。 誰もがそう考える事ができれば、本当に平和な世界になるのかもしれません。
でもそれならなぜ妬みや嫉みの感情が生まれるのでしょう。
ヒトは他人よりも優位に立ちたいという本能的な欲求があるという事の裏返しではないでしょうか。
そんな人間が本能のままに生きれば、平和な世界など訪れる由もありません。
しかるに平和な世界を作ろうというには、
考えに考え抜かれた「人為」というものが、
どうしても必要になってくるのではないかと思います。
先日、ある人に手紙を書いていた時に、
私は「です」と「ですね」の違いを意識しました。
「です」は自分の気持ちを率直に述べる気持ち、
「ですね」には自分の気持ちを相手にも求める想いが込められています。
何気なくこうした言葉を使っていく中に、
無意識の自分の心理が現れているように思えます。
「私はこう思うけど、あなたもそう思いますよね?」
そう決めつけて相手を手中におさめようとする自分のあさましい心が、
言葉遣いに現れてしまうのだと思います。
けれどそうした心は無意識であろうとなかろうと、
優劣を生み出す社会への道とつながる第一步になってしまうと、
馬鹿で真面目な私は思ってしまうのです。
「私はこう思う」
ただそれだけが伝わる世界であればいい。
余計なことを考えないという「人為」です。
そう思って私はその人へ、
「会いたいですね」ではなく、
「会いたいです」と書きました。
たがしゅう
プロフィール
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (9)
- 2023/07 (4)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (5)
- 2023/04 (7)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)
カテゴリ
メールフォーム
スポンサードリンク
検索フォーム
ステップメール
リンク
QRコード

コメント
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
コメント頂き有難うございます。
コメントの投稿