損得で動かない発想
2016/12/27 00:00:01 |
イベント参加 |
コメント:5件
夏井先生が参加者を公募された忘年会に参加して参りました。
私は地方在住の身です。しかも平日ですので参加しようと思えば仕事終わりに超特急で移動し飛行機最終便に乗る必要があります。
飛行場へのアクセスも容易ではないので東京に到達する頃には21時頃になってしまいます。その時間だと忘年会は二次会へ突入する時間です。
しかも翌日も平日で普通に仕事があるわけですから、あまり遅くまでは会は続けられませんし、
帰るためにはかなり早起きして早朝始発の飛行機に乗り込んで帰る必要があります。実質的な東京滞在時間は3時間程度です。
正直言って3時間のために飛行機を予約して宿泊施設を抑えるような計画を立てたのは生まれて初めてです。交通費や宿泊費だって馬鹿にならない額です。
この話だけ聞けば、なんでそんな短い時間のためにそこまでできるのかと思われるかもしれません。
しかし実際には私がそう思うように至るまでのプロセスというのがあったわけです。 豚皮を揚げる会に幾度となく参加を繰り返す事で、
本を読むでは知りえなかった夏井先生の人柄をより深く知る事ができるようになりました。
そしてその触れ合いの中で、夏井先生の考え方というものが一段も二段も飛び越えた次元にあるという事を肌で感じました。
それでいて人間臭い部分もあり、それがまた魅力的であり、夏井先生を慕う人達が全国から集まって交流を深めている姿を見るにつけ、
私は夏井先生の魅力にいつの間にか魅せられていました。
もともと湿潤療法の存在を初めて知った時からすごい人だとは思っていましたし、糖質制限の存在を教えてもらい感謝してもしきれない恩もありましたが、
それ以上に会えば会う程、さらに尊敬が尊敬を重ねてもはや人生のロールモデルと言える存在です。
また外来を見学させて頂いた時には、独特の方法で看護師の上條さんとも絶妙なコンビネーションで素晴らしい診療空間を作り出しているという事を目の当たりにしました。
私はお二人の事が大好きになり、少しでもお二人から何かを学べればという気持ちになっていきました。
もっとシンプルに言えば、ただ「会いたい」という気持ちだけが私を突き動かしているのです。
でもいくら相手の事が好きでも3時間という短い時間の中では、
高い交通費・宿泊費を支払って参加するだけの価値は見いだせないのではないかという意見もあると思います。
もう夏井先生とは10回以上は会っていると思いますが、尊敬故に未だに緊張してうまくしゃべれなかったりもします。そんな状況では緊張している間に3時間が終わるという可能性も十分あります。
それだと損ではないかと思われるかもしれませんが、損得で考えないという事が大事になる瞬間も時にあると思います。
ただ行きたい、会いたいという気持ちを大事にする、自分の想いに正直になるというのはとても大切な事ではないでしょうか。
逆に言えば、自分の人生を振り返って、やりたくないけれどいろいろな事への損得を考えて仕方なくやっているようなことがないか振り返ることもまた大事です。
勿論社会で協力し合って生きていく以上、全てをやりたい事だけやって行けるほど人生は甘くありません。時にはやりたくない事をやる事も必要でしょう。
しかし根源的な部分で本当にやりたい事を据え置いていなければ、いつの間にか自分の事をごまかし続ける人生になってしまうかもしれません。
2016年もまもなく終わりを告げようとしていますが、そろそろ人生の身辺整理を考えなければならない時期だと個人的には考えています。
悔いのない人生を歩んでいくためにも、
これからは自分のやりたい事、やるべき事を明確に意識して、
その為に何をすべきかを着実に考え続けていきたいと思います。
たがしゅう
プロフィール
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (9)
- 2023/07 (4)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (5)
- 2023/04 (7)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)
カテゴリ
メールフォーム
スポンサードリンク
検索フォーム
ステップメール
リンク
QRコード

コメント
No title
ちょっぴりヤキモチやいたのでコメントさせて頂きました。
片思いやプラトニックと呼んでもいい、魅惑的な思い人がいらっしゃるたがしゅう先生が羨ましいです。
Re: No title
コメント頂き有難うございます。
確かにここまでの想いを抱ける相手がいるというのは幸せな事なのかもしれませんね。そもそもそういう関係を築けるようになったのも自分が勇気を出して一歩を踏み出したおかげだという事を思うと感慨深いものがあります。
管理人のみ閲覧できます
二次会お疲れ様でした
昨夜の一次会より参加していた薬博です。二次会席は離れていたため、先生とはお話できませんでしたが、高田馬場駅で名刺交換させて頂きました。
夏井愛に溢れた凄まじいパワーですね。しかも早くもブログ更新されているし。私なぞ、先程やっと夏井先生に御礼メールを送ったところです。
一次会の終わり頃に夏井先生が妙に急かしだすので、何かと思ったらたがしゅう先生をお待たせる心配されていたようです。
なお、私は夏井先生とお会いするのは5回目ですが、毎度はじめまして状態で、いまだに憶えられていません。
さて、電車内でアドラーについて興味深いお話ができてありがとうございます。アドラー本は2回繰り返しており、2回めに気づいたこともあるので、今後も繰り返そうと思っています。まるで聖書ですね。私は無宗教ですが。
夏井先生との再会も同じような意味がありそうです。それだけ深いお人なのだと思います。
Re: 二次会お疲れ様でした
コメント頂き有難うございます。
また私の知りえなかった一次会情報まで教えて頂き感謝申し上げます。
二次会ではできればそちらのテーブルにも伺いたかったのですが、夏井先生からのお話があまりに興味深かったもので、限られた時間の中で移動すべきか否かの葛藤の結果、その場に居続ける事を選択させて頂きました。
今回のような弾丸スケジュールは初めてでしたが、その気になれば日帰りでも会いたい人には会いに行けるという事がわかったので良かったです。また御縁がありましたらアドラー心理学も含めてゆっくりお話したいですね。今後とも宜しくお願い申し上げます。
コメントの投稿