まだ見えない道を作る
2013/10/28 00:01:00 |
イベント参加 |
コメント:4件
糖質制限の実践者は世の中ではまだまだ少数派です.
こういう状況の中で同じ想いの下に集うコミュニティの存在は重要です.
10月27日,「楽しく広げる糖質オフネット・東京」という有志で作り上げた糖質制限に興味を持つ人たちの集まりに参加して参りました.
参加者で糖尿病治療の現状と問題点について学んだり,参加者で順番に自己紹介をしながらそれぞれの糖質制限との関わり方を語り合いながら,非常に有益な時間が過ごせました.
今回思った事のひとつは,みなさん一人ひとり糖質制限に対する想いがいろいろ幅があるということと,糖尿病だけではなくいろいろな病気に対して効果があったという実体験が聞かれたということです.
こういう生の話が聞けると私は医者としてやはり間違っていない,という想いを新たにすることができます.
そんな中,今回傷の湿潤療法の提唱者,夏井睦先生とお話しする機会を得ることができました.
夏井先生は江部先生との対談本の中で,「インターネットは巨大転換(パラダイムシフト)を10年で完了させる?」ということを書かれていました.
これだけインターネットが浸透したので,確かにパラダイムシフトは速く進むだろうという事はわかりますが,10年という数字の根拠は何なのか,夏井先生にお伺いしてみました.
それは「今研修医の先生が一人前になるのに10年かかる.だから若手の医師が当たり前に糖質制限の事を理解できるようになったら,その世代が指導医世代になった時世の中はひっくり返る」というのが根拠の一つであるそうです.
確かに傷の湿潤療法は研修医の間でもかなり普及しました.実際私も研修医時代に湿潤療法の存在を知った人間の一人です.
しかし糖質制限に関して言えば,少なくとも私の身の周りでは,まだまだ若手医師の間では広まっているとは言えない状況です.
この状況を打破するにはやはり実績(自分自身が糖質制限で健康であり続けること,糖質制限で改善していく症例を増やすことなど)を重ねていくしかありません.
ただ私は若手の医師に糖質制限の事をこちらから一方的に教えるということには少し抵抗があるのです.
というのは,まだまだ世の中に糖質制限が受け入れられているとは言えない状況で,いかに科学的な裏付けがあろうと,この状況で糖質制限指導を続けていくことは,ある種いばらの道とも言えます.批判を甘んじて受ける覚悟も必要です.
だから,あえて何も教えず,そのままにしていた方が,その若手医師にとってはいいかもしれないと思うのですが,
一方で放置していたらその若手医師もカロリー制限指導と糖尿病が見つかった場合にすぐ糖尿病内科に紹介というワンパターン指導を続けるのかと思うと非常にはがゆい思いもします.
こういう難しい状況の中,私は自ら志願して糖質制限の事を知りたがる若手医師がいれば喜んで教えますが,
そうでなければあえてこの話には触れないという事をやむなく許容しています.
もう少し世の中に糖質制限賛成の動きが見えたら,
こちらの世界に少しずつ研修医を誘ってみてもよいのかもしれません.
それまでこのブログ活動を続けておくことも,あるいは一助となるかもしれないと
私は私で今できることを着実に積み重ねていきたいと思います.
それにしても2年前には,自分が2年後ここまでアクティブに行動しているとは想像だにしていませんでした.
こうした事ができるようになるきっかけを与えてくれた「楽しく広げる糖質オフネット・東京」のみなさん,心より感謝しています.
まだまだいばらの道は続くかもしれませんが,協力してこの状況を少しずつでも変えていきましょう.
これからも宜しくお願いします.
たがしゅう
プロフィール
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (9)
- 2023/07 (4)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (5)
- 2023/04 (7)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)
カテゴリ
メールフォーム
スポンサードリンク
検索フォーム
ステップメール
リンク
QRコード

コメント
おはようございます
先生のような考えをお持ちの先生方が増えればと期待しております。
患者の治療と古い先生方の性格の治療、大変でしょうが頑張ってください。
私は医者出ないので肥満の方と話し合いながら糖質制限を広めたいと思い
少しですが活動していきます。
気がつかずに、糖尿病になっている方が多いことも本当です。
食後の睡魔・のどの渇き数人の方が病院で糖尿病と診断されました。
でもスーパー糖質制限まではいきません。3日坊主です。人間合併症が出ないと
真剣になりません。残念です。糖尿人すらこれですから。
これからも楽しくブログ拝見します。
Re: おはようございます
応援のお言葉を頂き有難うございます。
早く当たり前のように糖質制限が治療の選択肢として提示される世の中になる事を祈るばかりです。
またちょくちょく時間を見つけてお邪魔しようと思いますので、宜しくお願い致します。
No title
も~~~夏井先生をはじめ、個人的にファンなブロガーさん、大集結で、私が一番ドキドキしてましたね。
参加のみなさんのお顔見てると素敵だなぁって思います。
発信力、反省です。
糖質オフ東京の掲示板も頑張ります。
JAZZな方のブログはやってるのですけど、糖質オフのほうのブログも頑張ってみようかなぁとか思います。
ということで。開設して見ました。
時々、覗いてやってくださいませ~~
Re: No title
昨日はお疲れさまでした。
有名人だらけで大変豪華でしたし、また皆様の熱い思いも感じる事ができた充実した時間でした。
こういう機会を作って下さった事務局の皆様には心より感謝申し上げる次第です。
また次の企画楽しみにしていますが、雑談交流意見交換だけでも十分有意義かもしれませんね。
掲示板も是非是非盛り上げていきましょう。
コメントの投稿