「米だけ食べてもやせる」の本質
2015/01/13 00:01:00 |
医療ニュース |
コメント:3件
糖質制限を始める人のきっかけとして多いのは、
糖尿病治療のため、ダイエット目的という方が圧倒的に多いと思いますが、
糖質制限についてより深く学んでいくにつれて、
それだけにはとどまらない根源的な改善効果をもたらすという事がわかってきます。
ヒトには個性というものがあり、糖質摂取による血糖の乱高下によって受ける害は一様ではありません。
その事は、世の中が明らかに糖質主体社会になっているにも係らず、誰もが太っているわけではないという事実を見てもよくわかると思います。
先日、ネットサーフィンをしていると、たまたま次のような記事を見つけました。
「米だけ生活10日間」したら3.5kg痩せちゃった」
週刊SPA! 1月9日 9時21分配信
変わりたい、でも時間がない。ならば、短期間で変わる方法があればいいのだ。
SPA!ライターと被験者たちが、体当たりで体力、頭脳、生活レベル向上、あらゆるジャンルに挑戦してみた!
◆尿も便もお米の色になるも、断食のような効果も!
<米だけ生活・挑戦者>岡田紘樹さん・32歳・男・無職
無職の岡田さんは、節約も兼ねて、10日間お米だけ生活に挑戦。
やむを得ず外食する際も、白米だけを頼めるお店にしか入れないという徹底ぶりだ。
量は、朝1合、昼2合、夜に1~2合。エネルギーを使う昼に多めに食べている。
最初の4、5日は大きな変化はなかったが、6日目を超えたあたりから、便の色がお米の色に近づき、どんどん白色に。ニオイも家畜の糞に近い。
尿もお米のとぎ汁のようになったという。7日目からは、体力面にも影響が出始め、睡眠時間が増加。「お米ばかり食べているため満腹感も出なくなり、食事が“作業”のようになります」と岡田さん。
そして迎えた10日目。175cmで56.7kgと痩せ形にもかかわらず、体重は3.5kg減。そして、なんと宿便が出たという。
断食のような効果が出たことから、「1か月は続けてみようと思います」と頼んでもないのにさらに自らの体に鞭を打つ岡田さんであった……。 <取材・文/朝井麻由美>
●10日で「before」56.7kg ⇒「after」53.2kg
取材・文/青山由佳 朝井麻由美 加藤カジカ 黒田知道 中村未来(清談社) 藤村はるな
このニュースを見て、ある人は「ごはんを食べても太らない」⇒「糖質制限は間違っている」と思うかもしれません。
しかし、もう少し広い始点で糖質制限をとらえていると、このレポートから様々な事実が見えてきます。
今回は、この方の身体の中で起こっている現象を医学的に考察してみたいと思います。
まずこの方の身長は175cm, 挑戦前の体重は56.7kg、BMIにして18.51とかなりのやせ型です。
これまでの当ブログにおける考察で、やせ型の方の背景には「インスリン分泌低下」と「消化吸収障害」があるという見解を得ていますが、
そういう方が糖質を摂取すると、消化吸収が悪いので血糖値の吸収にムラを生じえます。
その結果、インスリン分泌のタイミングがずれて機能性低血糖症を生じやすくなりますし、
インスリン分泌能が少ないので、上昇した血糖を脂肪に変換する事が行いにくく、そこそこ内蔵脂肪が蓄積されたところでそれ以上太る事が難しくなります。
もうこれ以上脂肪を蓄積できない状況において血糖が上昇したら、
脂肪へ変換する事で守れる血糖上昇によって生じる酸化ストレスリスクをもろに受けてしまうので、
血管を傷つけたり、血流が乱れたり、免疫・代謝のかく乱を生じてしまいます。
その状況において、さらに元来の消化吸収障害もあいまって、栄養素の消化吸収がままならなくなり、
その結果、体重が減少していってしまっているのではないでしょうか。
米のような便になっているというのも消化吸収ができていない証拠だと思います。
尿も米のとぎ汁様の見た目という事ですが、膿尿や蛋白尿など病的な尿である可能性が強く疑われます。
また睡眠時間が増えているというのは、どのように増えたかの詳細が不明ですが、
機能性低血糖症の繰り返しで食後の睡眠が増えているのかもしれませんし、朝なかなか起きれないということで睡眠時間が増えているのかもしれません。
最後の「宿便」に至っては、どういう意味で「宿便」と言っているのかが不明ですが、
通常宿便というのは、断食で食べていない時期に腸壁に残存している食べ物のカスや細菌の塊などが水分とともに排出されたものを指すと思いますが、
米のような便が出続けている中で何ゆえ「宿便」と判断されたのか、よくわかりません。見た目の色が違っていたという事でしょうか。
いずれにしても、「米だけを食べてやせてよかった、もうちょっと続けよう」などと言っている場合ではないと私は思います。
体重などと表面的な一指標だけにとらわれすぎることなく、
物事の本質を見失わないように考えていきたいですね。
たがしゅう
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (5)
- 2023/04 (7)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)

コメント
栄養失調です。
この方は間違いなく栄養失調です。
やせたのではなく
やつれた
体の機能が危ない!と感じ休止モードに
で、睡眠時間が増えたと思います。
喜んでいらっしゃるのが 哀れです。
しっかり栄養を摂取していただきたいと感じました。
管理人のみ閲覧できます
Re: 栄養失調です。
コメント頂き有難うございます。
> この方は間違いなく栄養失調です。
> やせたのではなく
> やつれた
その通りですね。
やせ型の方は栄養管理に特に注意が必要だと思います。
コメントの投稿