一歩一歩積み重ねていく

2014/08/07 20:43:31 | 断食レポート | コメント:0件

今日はまた沢山歩きました。

この施設に来てからの天気がずっと晴天で、非常に気持ちがいいです。

水分補給も行いながら、朝1時間、昼から2時間歩きまして、

その後、14時から人生初のアロママッサージを受けました。

アロマにはレモン&ローズマリーというのを選びました。

肝臓の働きを助けたり、胆汁の分泌を促進したり、筋肉をほぐしたり、疲れを取り除いたりする作用があるそうです。

しばらくアロマが身体に浸透するのに1時間待って、

その後屋上の露天風呂に入り、その時にサウナも入って、17時から骨盤ヨガです。

なんだかいろいろやる事があって充実した時間を過ごしています。 18時からの夕食はいよいよ八分粥になりました。



昨日からに比べるとボリュームも増え、米の量も増えてきているので体重が気になるところですが、

しっかりよく噛んで、空腹感が出ないように心がけました。

そのおかげか、回復食が始まって以降も空腹感を感じることなく過ごすことができています。

環境を整える事に加え、じっくり時間をかけて食べるという事も、

当たり前のようではありますが、少食の秘訣となるようです。私のような早食い型でもやればできることがわかりました。

問題は断食終了後にどこまで続けられるかですが、折角の教えを無駄にしないよう続けていきたいですね。


今日もこぼれ話を一つだけ。

参加者のフランスから来られた御婦人は、

御主人とともに40年間フランスに住まわれているそうです。

でもそれは最初から40年住もうと思って住んだわけではなく、

振り返ってみれば「あぁ、もうそんなに時間が経ったのか」という感じだったというのを教えて頂きました。

一方、私が今回歩いている時も、

最初から3時間歩こうと思って行くのではなく、

行けるところまで行ってみようと言う気持ちで少しずつ歩みを進めていきます。

まだ行けるかも、まだ行けるかもという思い続いて、振り返ってみれば結構な距離を歩いたという結果をもたらします。

優秀なマラソンランナーも「あの電柱までは頑張って走ろう」というのを繰り返し考え続けているという話を聞いたことがありますが、

全ての偉大な成果というのは、そうした一つ一つの小さな積み重ねの連続で出来上がっているのではないかと思うのです。

私が今やっている事も同様だと思います。

一気にゴールへ向かおうとすれば、途中でへばるのは目に見えています。

少しずつ今できる事を淡々と着実に積み重ねていこうという気持ちを新たにしました。


たがしゅう
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する