「豚皮揚げを食べる会 in Osaka」所感

2014/06/01 00:01:00 | イベント参加 | コメント:9件

夏井先生のサイトで案内されていた、

「豚皮揚げを食べる会 in Osaka」へ参加して参りました。

その名の通り、豚の皮を揚げて作ったスナック菓子のような食べ物と、

参加者の皆で持ち寄った差し入れをおつまみに、みんなでお酒やトークを楽しむという楽しげな会でした。

ただ、私にとって普通の飲み会と違っていたのは、

夏井先生以外の参加者とは面識がないというところです。おそらく他の皆さんもそうだったと思います。

だからやっぱり部屋に入る時には緊張しましたが、一度始まるとざっくばらんな交流をする事ができました。 さて、豚皮揚げですが、

私のイメージではコリコリした食感なのかと思っていましたが、

食べてみると本当に食感が普通のスナック菓子のようでした。ポテトチップスとカールの中間のような感じで、味もしっかりあって美味しかったです。

作って下さったポークおじさんによればコラーゲンの塊だという事で、この味で糖質ゼロとの事で私にとって衝撃でした。

こんなに良いものなのだから、もっと広まって世の中のポテトチップスを全部豚皮揚げに入れ替えればいいのに、とさえ思いました。

帰りにお土産まで頂き、豚皮の元も少々購入させて頂いて、それだけでも非常に価値がある会でした。



ただこの会のもう一つの側面は、糖質制限実践者、いわゆる糖質セイゲニストの交流会だという事です。

恐縮な事に、私のブログを見て頂いている方も何名かおられ、嬉しい事に声をかけて頂きました。

また自ら糖質制限を実践し、湿潤療法も臨床に取り入れておられる医師の先生方とも交流させて頂く事ができました。

ある先生は、「湿潤療法は患者に感動を与える治療だ」とおっしゃっていました。いい言葉です。

そして交流する方々、基本的に皆さんよく勉強されていて、自分の健康に真剣に向き合っている感じがしました。

私の外来には糖質制限を説明しても受け入れず、相も変わらず薬に頼る患者さんがたくさんいますが、

話せばわかってくれる人が確実にいるのだと勇気をもらえます。

また交流し情報交換していると自分の知らないことをたくさん知っている人がいたりします。

あるいは糖質制限をめぐる様々な問題を、私とは違う視点で捉えていたりして参考になる事があります。

基本的には自分で考え続ける糖質制限の世界ですから、

ともすれば自分の視野が狭くなりがちですが、

こうして様々な方と意見交換し、自分の考え方やスタンスを再確認しておく事も重要だと思いました。



最後に、流石大阪と思ったのは、

コテコテの関西人の方もいらっしゃって、

ユーモアあふれるトークで大いに笑わせて頂きました。

いつもながらの夏井先生のユーモアも合わさって、

この日はさぞや健康になったことでしょう

大阪、やっぱ好きやねんなぁ〜

とにかく充実した一日でした。


たがしゅう
関連記事

コメント

No title

2014/06/01(日) 13:24:57 | URL | kentaro #-
ブログ楽しみに読ませていただいています。昨年まで、プチ糖質制限、今年からスーパー糖質制限をしていますが、ここ数ヶ月、これまで一度も検診等で引っかかったことのない血圧が上140下90くらいまであがっています。スーパー糖質制限にして塩分摂取量が増えたとも思えないのですが、そんな事例が他の人にもあるのでしょうか。何か解決策が考えられたら教えていただけないでしょうか?

Re: No title

2014/06/01(日) 15:42:28 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
kentaro さん

 御質問頂き有難うございます.

 血圧は結構ささいな要因で変動します.運動,緊張,環境など人それぞれです.

 また血圧の値を気にしだすと,その事自体がまたストレスになったりします.

 最終的には御自身の判断ですが,私であればもしも体調がよいのであれば,血圧の値はあまり気にせずむしろ体が活性化している証拠ですよとアドバイスするかもしれません.

豚皮を食べる会

2014/06/02(月) 10:29:06 | URL | ポークおじさん #-
豚皮を食べる会in大阪
お疲れ様でした。

本当に楽しい会ですよね。

今回で4回目となりますが、毎回こんな感じで皆様楽しんでおります。
先生のブログも拝見し勉強させていただきます。

また、お会いできる日を楽しみにしております。

今後とも、宜しくお願い申し上げます。

血圧について

2014/06/02(月) 12:01:31 | URL | 美月 #-
横レス失礼します。
父(2型糖尿病)もSP糖質制限をして一旦高血圧が正常値になったのですが、
また最近kentaroさんのように140/90くらいになってきています。
理由は分かりません。私も解決策を知りたいです。

それか!140/90くらいがその人に合っているということでしょうか?
健康診断の新基準ができましたよね?
それですと、<C>要経過観察ってところでしょうか。
気にしなくていいのでしょうか?

父は健康診断で「高血圧」でひっかかり→糖尿病予備軍→二型糖尿病になりました。
本人は高血圧の自覚がなく、医者に言われるがままに血圧の薬を飲み始め、
その後、糖尿病予備軍→2型糖尿病になりました。
高血圧で調子が悪いというのはどんな症状になるのでしょうか?
いつも、横になって寝てばかりいるので、気がつきにくいかもしれません。
逆にそれが血圧を上げる原因なんでしょうか?
父は行動的ではなく家で横になってテレビを見てる生活です。
(入院生活に近い状態です)

SP糖質制限をしているのに、高血圧がまた復活しているのはなぜでしょうか?
長くなってしまいましたが、お時間がある時でかまいません。
宜しくお願い致しいます。

管理人のみ閲覧できます

2014/06/02(月) 13:16:07 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 豚皮を食べる会

2014/06/02(月) 19:55:02 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
ポークおじさん さん

 コメント頂き有難うございます.

 ポークおじさんにブログを読んで頂いていたとは,しかも直接コメントを頂けるなんて光栄です.先日は実際にお会いすることもできて嬉しかったです.

 豚皮揚げとてもおいしかったので,また後日追加注文させて頂く事もあるかと思いますが,その時には何卒宜しくお願い申し上げます.

Re: 血圧について

2014/06/02(月) 20:15:17 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
美月 さん

 御質問頂き有難うございます.

> 高血圧で調子が悪いというのはどんな症状になるのでしょうか?

 高血圧は,高血圧性脳症などの特殊な状況を除いて,基本的には無症状です.

 よく勘違いされますが,高血圧で調子が悪いのではなく,調子が悪いから血圧が上がっている事の方が圧倒的に多いんです.つまりは原因と結果の取り違えです.

 また糖質制限をする事で血圧が上がった理由に関してはさまざまな要因が考えられますので,こうしたコメントのやり取りで言い当てる事は困難です.

 例えば,体質の切り替えがまだうまく行っておらず身体がストレス反応を起こしているのかもしれませんし,あるいは無意識に軽い運動をしていてその後すぐに血圧測定しても血圧は一時的に上がります.

 詳しい状況が一番わかるのは自分なので,血圧が上がった原因は私が考えるよりも御自身で考えるのが一番だと思います.

 ただ,私の持論は「体調が最良の健康バロメータ」です.

 「体調がよくてただ血圧が高いだけ」という状態であれば,それはあまり気にしなくていいんじゃないかとよくアドバイスしています.

Re: 楽しい会でした

2014/06/02(月) 20:25:03 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
macomaco さん

 コメント頂き有難うございます.

 またの機会があれば是非お話ししましょう.今後とも宜しくお願い申し上げます.

No title

2014/06/03(火) 15:19:08 | URL | 美月 #-
いつもご丁寧な回答ありがとうございます!!
勉強になりました。

ありがとうございました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する