原因が分からない人にこそ

2014/03/20 00:01:00 | 普段の診療より | コメント:10件

糖質制限を行って最も効果が顕著に現れるのは、

糖尿病とメタボリック症候群です。

週から月の単位で、場合によっては日の単位でその改善効果を実感する事ができます。

しかしそれ以外の病態にも糖質制限は幅広く改善効果をもたらします。

その中には原因不明とされる病態も多く含まれます。アトピー性皮膚炎、うつ病、パーキンソン病、認知症などがそれに当たります。

これらの疾患は根本的な原因が不明でありながらも、

部分的にメカニズムがわかっているところもあるので、

わかっているメカニズムの中で糖質制限のメリットを患者さんに説明する事ができます(例:血流の改善、ケトン体の神経保護効果など)。

しかし、世の中には本当に原因がわからない病気もあります。 例えば、先日も両手足の力が年単位で急速に衰えていき、認知症も進行していくという高齢女性がいました。

こういう場合はプリオン病という病気が疑われるのですが、この病気自体も原因不明で治療法がありません。

現代の医学で治す事ができないため、対症療法という症状を和らげる治療を行いながら介護などの環境を整えていくというのが一般的な対応になります。

こういう場合に、私たちはただ病気が悪くなっていくのを身守るしかないのでしょうか。

私はこういう原因のわからない病気にこそ糖質制限はやってみる価値がある方法だと考えます。

糖質の多面的な害を取り除く事で新たに見える道筋があるかもしれないからです。

もちろん、強制はしません。状況が状況だけに糖質制限をする事で改善が得られないかもしれませんので。

しかしプリオンが酸化ストレスを誘因としてできる異常蛋白だということを考えれば、少なくとも余計に悪くする事はないと思います。

よく糖質制限は「長期の安全性が保証されていない」と批判されますが、

このように他になす術のない状況においては、少しでも可能性のある方法を一度は試してあげたいと思うのは医師として普通ではないでしょうか。

そういう想いで、この患者さんにも私は糖質制限をやってみることを強くお勧めしました。

しかし、彼女もその家族も、残念ながら糖質制限を実行する事はありませんでした。



この状況においても変えられない食習慣、

彼女の病状は今も少しずつ悪化していっています。

心残りと歯がゆさの残る症例です。


たがしゅう
関連記事

コメント

No title

2014/03/20(木) 04:08:09 | URL | #WCSj23LI
心残りと歯がゆさの残る…

激しく同意。
なんで頑なに拒否するんだろう。
自分自身のことなのに少しでも希望をもたないのか。
そんなに難しいことなのか。
実践しないヤツほど
危ないと聞いた読んだと股聞き情報重視w
自分のことは自分でやって自分の頭で考えましょう。

なお糖質制限やってる自分は和菓子屋で
毎日が良心との葛藤デスw
商品が売れる度に
「あなたの健康を著しく損ねる恐れがあります」
と言いたい…w

Re: No title

2014/03/20(木) 07:34:59 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
 コメント頂き有難うございます.

 自分の力で考えられるかどうかは,変わる勇気を持てるかどうかという事でもあります.

 その勇気を持てない人は,変わらない事で「今までと同じでよい」という選択をしているのだと思います.

 問題は,今までと同じでよいはずがないのにそういう選択をしてしまっている人が多いという事実です.

打倒酸化と糖化

2014/03/20(木) 07:56:01 | URL | エリス #-
おはようございます。
私の本分は美容女子です。
たがしゅう先生に胡散臭い疑惑を持たれながら、化粧品オフィスでAGEを測ってもらっています。

今回は特に気をつけて、3週間くらい抗酸化の色素の野菜と少しサプリを意識して摂り、抗糖化のスーパー糖質制限をしAGEを測ってもらったら、実年齢-7歳でした。うれしいわ。

過信はキンモツですが、気をつければ結果はそれなりに出るものだと感心しました。たぶんだらしない食生活に戻ったら結果も悪くなるはず。でもそんな実験はしたくありません。

病気があっても無くても、酸化と糖化を容認する生活をしていて、良いことなんて何にもないと思います。こういうことをもっとテレビの健康番組で言ってほしいくらいです。

Re: 打倒酸化と糖化

2014/03/20(木) 09:05:32 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
エリス さん

コメント頂き有難うございます。

すみません、医療現場で測れないAGEが化粧業界でそんなに簡単に測れるものなのかと、ちょっと怪しんでしまいました。しかし測定している医療機関もチラホラあるようですね。

3ヶ月で「実年齢+15歳」→「実年齢−7歳」はすごいです。再現性はあるのでしょうか。よろしければそのままの食生活キープで再検してみてほしいです。

エリスさんの見た目の変化も気になるところです。いつかお会いしてみたいです。

見た目の変化

2014/03/20(木) 19:05:32 | URL | エリス #-
こんばんは。見た目は変わりませんね~。
血圧が安定しても、コレステロールが減っても、見た目は変わらないでしょう。それと同じかな。
見た目が中谷美紀になったら糖質制限のすごいPRになるのに、全くザンネンムネンです。
それから和菓子屋さんのお話しですが、ほどよい甘味は生活の豊かさです。
食べ過ぎるのがよくないだけだと思います。和菓子で幸せな気分になる人はいっぱいいます。

Re: 見た目の変化

2014/03/20(木) 20:26:20 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
エリス さん

 コメント返し有難うございます.

> 見た目は変わりませんね~。

 そうですか?でも私が知っている糖質制限実践中の女性の方々は綺麗な人が多い印象です.

 肌つやとか髪質とか,長く続けてくる事で良くなっていく事もあるかもしれませんね.

> それから和菓子屋さんのお話しですが、ほどよい甘味は生活の豊かさです。
> 食べ過ぎるのがよくないだけだと思います。和菓子で幸せな気分になる人はいっぱいいます。


 そうですね.糖質の特徴を踏まえた上で,ほどよく利用するというのはアリだと思います.

管理人のみ閲覧できます

2014/03/21(金) 07:55:46 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: ちょっとだけ、アドバイス

2014/03/21(金) 10:43:50 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
御助言頂き有難うございます.

AGE値の報告

2014/04/25(金) 18:07:56 | URL | エリス #-
こんにちは。抗糖化抗酸化の工夫を続けています。しろうと発想でアルカリにすれば酸化は中和できるはずと、今度はアルカリの抗酸化食品の頂点であるスピルリナを1ヶ月用量を守って摂ってみました。(もちろん糖質制限のもとに)

そしたら、AGE値は「19歳相当」になってしまいました。驚きで笑えました。そんな即効性アリ!?
実年齢マイナスいくつ?もう計算できないわ。化粧品オフィスのレディーさんには「何かやってるんでしょう?」と言われました。
(やってるんですよ)
先生がおっしゃるような髪や肌がキレーになったウンヌンは全くないです、検査値だけ。もちろん体調は良好です。

過去の夏バテのとき、クエン酸サプリ、ビタミンB群サプリなどいろいろ試して効果なかったのは、きっと糖質制限を知らなかったせいですね。サプリも糖質制限をしてこその効果発揮だと感じました。
おかげさまで、気分も含めてスーパー元気です。
個人差もあることなので、一人の報告として参考に。

Re: AGE値の報告

2014/04/25(金) 20:05:34 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
エリス さん

 貴重な御報告を頂き有難うございます.

> AGE値は「19歳相当」になってしまいました。
> サプリも糖質制限をしてこその効果発揮だと感じました。
> おかげさまで、気分も含めてスーパー元気です


 素晴らしいですね.

 糖質制限をやっていてそれが健康の根幹を担うという事を実感しますよね.

 逆に言えば,糖質の問題を放置している限りは,いかなるすぐれたサプリも新薬も焼け石に水なのではないかという気がいたします.

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する