それでもウイルスと戦わない

2020/03/30 19:00:00 | ウイルス再考 | コメント:13件

タレントの志村けんさんが新型コロナウイルス肺炎でご逝去されたというニュースが駆け巡りました。

言わずと知れた国民的コメディアンで、世代を超えて多くの人々に親しまれた自他ともに認める芸能界の大御所であると思います。

その志村さんの訃報には流石に私も衝撃を受けました。まずは志村さんに楽しませて頂いた人間の一人として謹んで御冥福をお祈り申し上げます。

志村さんには持病がなかったと、直前まで元気で仕事にも意欲を見せていたと、そんな報道もなされています。

これを受けて、多くの方々は新型コロナウイルスは持病の有無に関わらず、誰もが重篤になりうる未知でかつ恐ろしい病気だという認識が多く広まってしまったかもしれません。

しかし私は、それでも新型コロナウイルス感染症は無秩序な恐怖のウイルスなどではないと確信しています。 むしろ新型コロナウイルスはこれまでに確認されている無数のウイルス達と何ら変わりのない性質を持つありふれたウイルスだとさえ今でも思っています。

一方で大きく変わってしまったのはこのウイルスを捉える私達の心の在り方だとも思っています。

そして目に見える事実だけに心を奪われることがいかに恐ろしいかということについて改めて警鐘を鳴らしたいと思います。それが志村さんの死を意義のあることへとつなげるために私ができることだと信じます。


まず、新型コロナウイルスの感染者は日に日に拡大している状況です。

風邪症状の人、あるいはそうした人と濃厚に接触した人に対して新型コロナウイルスのPCR検査を行うと次々に陽性者が現れてきていると、そんな状況にあると思います。

こんなことはかつてない出来事で、新型コロナウイルスは人類史上最悪の感染症だという認識が多くの人々の中でさぞ広がっているであろうと思われます。

そんな中で志村けんさんの訃報はあまりにもインパクトが大きく、そうした人々の想いを後押しするかの出来事であったかに思えますが、

よく考えれば死者数は人類史の中で少なくとも現時点(2020年3月30日現在)では過去に類を見ないほどの数の人が亡くなっているという状況ではありません。

例えば、厚生労働省の報告によりますと、季節性インフルエンザの2000年以降の年間感染者数は推定ですがなんと約1000万人いるとされ、そのうち毎年の死亡者数は214(2001年)~1818(2005年)人くらいです。

対して現時点(2020年3月28日12時時点)で新型コロナウイルスの感染者数は1499名、死亡者数は49名です。

勿論、簡易検査キットが定着し、保険診療で気軽に測定することができて、何年もデータの蓄積されているインフルエンザと、

まだ検査体制がさほど確立しておらず、これからまだ感染者数が増加するかもしれない新型コロナウイルスを単純に比較することはできないという点は承知していますが、

それにしても現在の新型コロナウイルスの感染者数が人類史上最悪と評するほどの状況に陥っていないと思われます。

また今まで同様の風邪症状の患者達に対して、現在の新型コロナウイルス騒動のように綿密に患者把握をしようと試みられたことはありませんでした。

それは風邪の原因となるウイルスにはライノウイルスだとか、アデノウイルスだとか、コロナウイルス以外にも無数に原因ウイルスが存在し、それを測定したとして特異的な治療法があるわけではないので、

一般的な対症療法(解熱薬、去痰薬、総合感冒薬など)が施されて、それで終わりになっていることがほとんどだったと思います。

そしてその中で高齢者を中心に一定の割合で肺炎に移行し重症化する人達は医療現場の中で観察されていましたが、

それがまさか何らかのウイルスが原因だと調べられるはずもなく、不幸な転帰をたどった人に対しては肺炎に対する一般的な治療(抗生剤、ステロイド剤、年齢など状況に応じて人工呼吸器など)が行われてきたと思います。

それは今までにも部分的に観察されてきたことでしたが、もしかしたらそれも調べていればコロナウイルスだったかもしれないし、ライノウイルスだったかもしれません。

つまり、今新型コロナウイルスが拡大している状況が、過去に風邪が広がっていた状況と比べて多いのか少ないのかは誰にも把握できていないということです。

それにも関わらず、多くの人々はこの状況を国レベルで現在の状況は未曾有の感染拡大だと認識し、世界的に緊急事態宣言が発せられていたりいなかったりしている状況になっているというのが現状だと思います。

というよりもむしろインフルエンザとの比較で考えれば、感染者数は決して多くはないとさえ思える推移です。

そして新型コロナウイルス感染症の大まかな特徴は、今までの風邪と比べてそれほど大きな違いがあるともなかなか思えません。

今までの風邪患者達に対してもコロナウイルスのPCR検査をしていても、もしかしたら旧型コロナウイルスとの遺伝子の相同性を区別できずに陽性となっていた可能性さえ否定できません。

嗅覚障害や味覚障害が特異的な所見だとみる動きもありますが、その割合の少なさを考えると到底特徴的な所見とは言えませんし、そんな事であればこじらせた風邪でも十分起こりうる事態です。

そして新型コロナウイルス感染症は高齢者や基礎疾患のある人において重篤化しやすいという現象も今までの風邪と比べて特別変わったことだとも思えません。まさに風邪は高齢者や基礎疾患のある人において重篤化しやすい病気です。

ここで志村けんさんの持病がないという話に注目しますが、志村さんは少なくとも得られた情報を見る限り、かなりのヘビースモーカーのようでした。

喫煙は強力な酸化ストレス源で、それを消去するための抗酸化システムを強力に駆動させられます。

言わば身体のシステムが常に無理に稼働させられ続けているような状態であり、これは高血圧や糖尿病など基礎疾患のある状態に準じた状態です。

また定期健診は受けていたようですが、1月に胃のポリープの切除を受けておられたそうですが、

ポリープというのは良性腫瘍だと解釈されることが多いですが、私の目線でみればそれは細胞増殖システムが過剰駆動されているということの一つの表れということになります。

すなわちインスリンの作用が志村さんの代謝システムの中で過剰であった可能性が示唆されます。定期健診で糖尿病の指摘はなかったようですので、そのインスリン過剰はストレス性の血糖上昇によってもたらされていた可能性があります。

ストレス性の血糖上昇は急性であれば急峻なスパイク状となることもありますが、慢性化していると軽度持続高血糖でダラダラとやや高めの血糖値で推移することもあります。その場合は定期健診で高血糖が見過ごされることはあってよいと思います。

その事実も志村さんの代謝システムが過剰駆動、すなわち基礎疾患があるのと同じような無理を続けている状態にあった可能性を裏付けていると思います。

ただ流石にそれだけでは、高血圧のある人が皆重症化していないと話が合いません。

新型コロナウイルス感染症が重篤化した人の中に高血圧者が多いという事実は確かにありますが、高血圧者の人が皆重症化しているというわけではないからです。

そこで気になるのは志村さんの直近のおかれていた状況です。

近日初の主演映画が予定されていたと聞きますし、4月からは連続テレビ小説への出演も決まっていたそうです。

さらには志村さんの数々のレギュラー番組、芸能界での立ち位置もあり、(今自分が倒れるわけにはいかない、しかし新型コロナウイルスであったらどうしよう、絶対に治さねばならない・・・)というプレッシャーがかなりかかる状況であったのではないかと推察されます。

ただでさえ身体の機能がオーバーヒート状態にあった志村さんの身体です。2016年にも肺炎にかかっていたという過去もあります。

過剰なストレスによりステロイドホルモンが枯渇し、炎症を起こす反応ばかりが駆動され続け、一向に炎症が収束できない状況に陥ってしまっていたのではないかと私は思うのです。

つまり私が言いたいのは、新型コロナウイルスは持病のない元気な人を死に至らしめるような脅威的なウイルスということではなく、

志村けんさんには病状が重篤化するだけの十分な理由は存在した、ということです。

このニュースによって新型コロナウイルスの危険性を多くの人が認識し、外出を控えるなどの自粛行動を多くの人々が真剣にとるようになったのでよかったという声も聞かれますが、

それはこのウイルスを「正しく怖がる」という行為からはかけ離れた行動であるように私には思えます。

現実問題、この新型コロナウイルス感染症の動向を追う限り、重篤化するはずのない人が悪化しているという現象はそれほど多く観察されていません。

確かに若者の死亡例は報告されていますが、決して多数派ではありません。それならばその若者には報道に出ていないような重篤化するべくして重篤化した理由が判明していないだけと考えるのが妥当です。

私はこのウイルスに対する恐怖心、全ての原因がウイルスという外来物にありだとする考え方そのものが間違った認識だと考えています。

事情はどうあれ、この新型コロナウイルス感染症において重篤化の現象をもたらしているのは自身の免疫反応(炎症反応)である以上、

コロナウイルスのせいで重篤化するというよりも、コロナウイルスがきっかけで駆動された代謝システムが自力で収束できなくなっていることに焦点をおくべきだと思います。

そのときに現代医学が見落としがちで、なおかつ病態に関わる見えない大きな要因の一つが「恐怖」という慢性持続性ストレスです。

客観的にみて恐怖を感じるべき状況に陥っていない、今までも人類が経験してきた状況が強調されているに過ぎない状況であるにも関わらず、

その強調が著しく強まって、もはや全ての元凶がウイルスにありと全世界の大多数の人達にそう認識されてしまっている状況にあるのが今だと思います。

「ウイルスから逃げる」という対処行動は、「恐怖」と切っても切り離せない行動です。

「恐怖」の身体にもたらす影響を甘くみてはいけません。「ウイルス」を敵視してはなりません。

今もしも風邪の症状が現れたのであれば、ウイルスがどうのこうのではなく、とにかく自分の身体の内面に意識を向けることです。

そして今自分の身体が何が相手かはわからないけれど、ひょっとしたらそれは目に見えないウイルスに対してかもしれないけれど、

とにかく今自分の身体が必死に頑張って、整えようとしているんだという事実にしっかりと着目することです。

そして無理をせず身体の声に従って休むことです。間違っても自分は元気にならなければならないとプレッシャーを感じないことです。

休んで身体を整えることにとにかく集中し続けることです。がんとの付き合い方にも似ています。

ウイルスもがんも、敵だと認識して乗り越えようとする限り、それを乗り越えられない状況にストレスを感じ続けてしまいますが、

それを自分の無理に気付かせてくれた味方だと解釈し、ただただ身体の声に従うように仕向ければ奇跡的にがんが治ったというケースは少なからず報告されています。

皮肉なことにがんと戦えば戦うほど、がんが治らない状況へと陥ってしまう構造があるのです。

それには目に見えないことが関わっているので、証明は難しいかもしれませんが、ウイルスに対しても同じ構造が当てはまると私は信じています。

もし仮にそのように身体の声に従って、一切のプレッシャーを解放し、それでもウイルス感染によって引き起こされた自己での炎症反応が収束できなかったのだとすれば、

そのような状態になるまで身体のシステムを酷使してしまったことも含めて全てを受け入れればよいのだと私は思うのです。

志村けんさんの一件が、国民にウイルスの恐怖を植え付ける出来事には私はなってほしくありません。

この一件の正しい活かし方は、「決してウイルスと戦おうとせず、自分の心と身体を整える姿勢がいかに大切か」という教訓を得ることではないかと私は考える次第です。


たがしゅう
関連記事

コメント

ありがとうございます

2020/03/30(月) 20:20:31 | URL | HK #-
メディアや身近な人からも、コロナウイルス感染症の恐怖を掻き立てるような情報が迫り、追い立てられるような不安な気持ちでした。先生の冷静なコメントに救われました。ありがとうございます。落ち着いて、正しく対応していきたいと思います。

Re: ありがとうございます

2020/03/30(月) 21:00:55 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
HK さん

 コメント頂き有難うございます。

 私は一連の騒動から人間の情報がもたらす影響の怖さを感じ取っています。
 何を言ってもかき消されてしまうような大きな情報のうねりの中で、それでも自分が正しいと思う方向へ進んでいけるという可能性を信じて私の想いを発信し続けていきたいと思います。

2020/03/31(火) 09:16:02 | URL | #-
イタリアで医師が既に50人亡くなっています。
また各国で火葬場も足りなくなっています。

インフルエンザでこういうことは毎年起こっているのでしょうか?

Re: タイトルなし

2020/03/31(火) 10:35:15 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
> イタリアで医師が既に50人亡くなっています。
> また各国で火葬場も足りなくなっています。
> インフルエンザでこういうことは毎年起こっているのでしょうか?


 イタリアで亡くなった医師がどのような特徴の人であったかの情報は開示されていません。
 一方でイタリアで亡くなっている人の特徴は高齢者に圧倒的に多いという情報は確認されています。
 医師であろうとなかろうと、高齢で基礎疾患がある人であれば不安や恐怖も介在すれば免疫反応を制御しきれなくなるリスクは同等と思います。

 火葬場の問題は、新型コロナウイルスが危険だと認識されているが故に起こっている問題です。

 私が指摘しているのは「インフルエンザと比べて軽い」という話ではなく、
 例えばインフルエンザと比べてみても未曾有の感染者数が生まれているような状況ではないということです。
 加えて情報による恐怖は、その患者の免疫反応をさらに悪化させる方向に仕向けうるという事を指摘しています。

 イタリアにしても、中国にしても、その物々しい医療体制の映像をみる限り、
 そのような場におかれては恐怖を感じざるを得ないのは、一般市民も医療関係者も同じだと私は思います。
 一方でイタリアの死亡者数の急増には、それだけではなく未認知の要素がさらに関わっている可能性が高いとも考えています。

違和感

2020/03/31(火) 12:31:29 | URL | #-
60年以上生きてきて世相の異常さにこんなに違和感を感じることはこれまでありませんでした。当然比較対象されるべき感冒、インフルエンザの記事をメディアに全く出さない等、意図的にコロナ恐怖を煽っているようにしか思えないのです。こんな風に考えてしまう私が変なのでしょうか?

Re: 違和感

2020/03/31(火) 12:42:27 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
茸 さん

 コメント頂き有難うございます。

> 60年以上生きてきて世相の異常さにこんなに違和感を感じることはこれまでありませんでした。
> 当然比較対象されるべき感冒、インフルエンザの記事をメディアに全く出さない等、意図的にコロナ恐怖を煽っているようにしか思えないのです。こんな風に考えてしまう私が変なのでしょうか?


 私はそのような直観こそが大事にすべき感覚だと思っています。
 こんな時は60年の歳月で今までになかった要素の問題を考えるべきだと私は思います。
 少なくとも、今までには間違いなくなかったと言えるのは、情報の洪水とも言える明らかな恐怖情報の多さと情報のうねりです。この影響は到底無視できるものではないと私は考える次第です。

清水先生のブログ

2020/03/31(火) 13:15:04 | URL | ジェームズ中野 #-
たがしゅう先生お久しぶりでございます。既にご存知かもわかりませんが、清水先生のブログを貼り付けます。

http://promea2014.com/blog/?p=11960

No title

2020/03/31(火) 21:00:04 | URL | 栗田三江(くんだみえ) #-
たがしゅう先生

今回の新型コロナウイルス、ウイルスよりも世間の風潮が恐ろしいと感じています。行動を自粛するのが当たり前で、無頓着な私の事を不思議そうに見られたり、(感染を)心配されたりします。

マスクや消毒用アルコールが店から消えている報道がさかんにされていますが、騒ぎには非常に違和感を感じます。(報道、)煽りすぎです。(歯科診療する時以外、マスクはしませんし、過剰な手指の消毒とも無縁です)

新型コロナウイルスと共存し、普通の生活を続ける事が大切であり、騒ぎ立てる事が愚かしい事だと思うのです。ですが私の想いとは別で、世間ではどんどん変な方向に進んでいるように感じます。

今回の先生の記事がとても勉強になりました。有難う御座います。

Re: No title

2020/03/31(火) 21:18:36 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
栗田三江(くんだみえ) さん

 コメント頂き有難うございます。

> 今回の新型コロナウイルス、ウイルスよりも世間の風潮が恐ろしいと感じています。

 私も全く同じ思いです。その傾向が強まるばかりで未だ収まる気配がありません。

 少し前まではある意味で人間というものを知る非常によい機会になる側面もあると思っていましたが、事態はそんな悠長に構えておられるような状況ではないと思っています。志村けんさんのような不幸な転帰をたどる人を一人でも減らすべく、世間のウイルス排除思想がますます強まっていくのを少しでも食い止めたくて、急遽自分の想いを記事にした次第です。このウイルス恐怖思想を抜本的に正さなければ、同じように無念のままに身体を酷使する方向へ傾け続けてしまう人がこれからも増え続けてしまいます。それでは志村さんも天国で浮かばれないと私は思います。

コロナウィルスの一般的なリスク

2020/04/01(水) 04:09:23 | URL | 駐在君 #-
How much ‘normal’ risk does Covid represent?
https://medium.com/wintoncentre/how-much-normal-risk-does-covid-represent-4539118e1196
「コロナウィルスの一般的なリスクってどの程度なのか?」を英国ケンブリッジ大学の純粋数学/数理統計学科で解析したものです。人はいつか死ぬわけですが、その割合は国家統計局が生命表に記録してます。この年齢別の年間死亡率とコロナウィルスの年齢別の死亡者割合を対数スケールで同時にグラフ化すると直線的な増加がほぼ一致します。これは死亡者のほとんどが基礎疾患を抱える高齢者のため、もしコロナウィルスでは死ななかったとしても、多くが短期間の内に別の理由で死亡することを意味します。つまり風邪やインフルエンザで肺炎になって毎年死んでいる人に加えコロナウィルスの死者数が加算されるのではなく、2つのグループは重複するので全死亡者数はたいして変わらないと言うことです。結論としては、たがしゅう先生のおっしゃるとおりで、未知のウィルスという理由だけでコロナにだけ過剰な恐怖を抱くことはトータルに見ても意味がなく、全てのリスクに対して己の免疫力を高める、日頃からの心がけが何よりも大事と言うことですね。

Re: コロナウィルスの一般的なリスク

2020/04/01(水) 07:30:14 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
駐在君 さん

 情報を頂き有難うございます。

 コロナウイルスに感染することは、これまでも風邪にかかる人が散発的に確認されていたように誰にでも起こりうることです。
 一方でコロナウイルス感染が重症化することは、その人の年齢や基礎疾患の有無などに影響されるということも、これまで少なからずに風邪が肺炎に移行して重症化する人がいたように起こりうることです。
 つまりコロナウイルスで重症化する人は他の病気でも、それは感染症に限りませんが、重症化する可能性が高いと考えられます。ですが今はそこに情報による恐怖感情が加わって病態の悪化がもたらされている状況です。その要素だけは何としてでも食い止めたいと私は願っています。

2020/04/01(水) 15:08:06 | URL | はな #EQ8Yz/yY
たがしゅう先生の理論に大賛成です。新型コロナウイルス報道発生当初からずっともやもやしていた思いを代弁してもらった気持ちです。とはいえ、私は医療従事者としては端くれの端くれ。医療知識は全然ありませんが。
あくまで新型のコロナウイルスであって、他の感冒やはたまたインフルエンザでの毎年の死者数と比べたら現状では、たがしゅう先生のおっしゃる通りそこまで恐れる必要はないのかと思います。
一方で世界的な経済破綻の心配の方が遥かに大きく感じます。それこそ企業や個人経営の会社の倒産で、経営者や家族が不幸な顛末になるほうが多くなるのではないでしょうか。

また、症状もない人がマスクをしてないだけで非難される世の中ってなんなんでしょう。
たがしゅう先生の発信に皆が気づいてくれることを願います。

Re: タイトルなし

2020/04/02(木) 09:32:18 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
はな さん

 コメント頂き有難うございます。

 今の感染情報を冷静に捉えるために、感冒やインフルエンザの情報を引き合いに出しましたが、
 正確に申しますと、これらと比較して「新型コロナウイルスの感染状況はたいしたことはない」ということが言いたいのではなく、
 「未曾有の感染危機とは言えない状況だ」というのが私が最も言いたかったことです。

 未曾有の状況があるとすれば、それは紛れもなく「恐怖情報の爆発的拡大」であって、これが今までにない状況を生み出している側面はあると思っています。
 逆に言えば、増幅され続ける恐怖情報に正しく対処することができれば、新型コロナウイルスはただの風邪やインフルエンザなどと同等の位置づけになるということが言え、その状況を目指すべきだと私は考えています。たとえどれだけ外出を自粛しようと、海外渡航を止めようと、目に見えないウイルスを完全に回避し続ける事は不可能で、今後もウイルスや細菌が原因で致命的となってしまう人をゼロにすることは不可能だと考えているからです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する