あせりとゆとり
2017/08/20 00:00:01 |
失敗学 |
コメント:10件
昨日は「豚皮揚げを食べる会 in 大阪」に参加して参りましたが、
実は私のいる鹿児島から会場に向かうまでの間にちょっとした出来事がありました。
今回は大阪までの移動に飛行機を使うことにしてLCC(Low Cost Carrier:格安航空会社)で航空券の予約をしておりました。
今まで私は地理的な事情もあって飛行機に乗る場合は主要航空会社ばかりだったので、LCCを使うのは初めてに近い感じでした。
当日飛行機の出発時間は13時55分、だいたい飛行機の手続きは20分前、遅くとも15分前に締め切られるのが通例なので、
30分前に到着しておけば大丈夫だろうと考えて、空港までの移動は13時25分に空港に到着する高速バスを利用するという計画を立てました。 バスに乗るまで午前中の時間が自由に使えたので、
部屋の掃除をしたり、市内で開かれていたネコの写真の展示会に行ってみたりして時間を過ごしました。
ネコの展示会場を何時に出れば余裕を持って高速バスに間に合うかというのも事前にシミュレーションしていたおかげで、
当日は交通状況が混雑しており、市内を移動する市電の時間が予定より遅れるというトラブルがありましたが、
そんな事があっても間に合うようにゆとりを持って会場を出ていたので、何とか予定の高速バスに乗り込むことができました。
間に合ってよかったと、座席でほっとひと息をついて航空券の予約番号など予約者情報が書かれた紙を確認していたところ気になる一文を目にしました。
「国内線の場合は、出発時刻の30分前までに搭乗手続きをお済ませください。
それ以降はご搭乗いただけませんのでご注意ください。」
「しまった!いつもより搭乗手続きの締め切りが早かったんだ!」
このバスの到着予定時刻がちょうど出発時刻の30分前です。バス亭から手続きの機会がある所に移動し手続きを終えるまでどんなに急いでも1分はかかります。
その事に気付いた時点で私は高速バスの中、どうあがいたところでバスが到着するのを待つしかありません。
まあ30分前と言っても1〜2分遅れたところで大目に見てくれるだろうと、
そのLCCで搭乗手続きが遅れた場合の体験談などネットに書かれないかと思って調べてみたところ、
「(今回利用しているLCCは)たとえ1分遅れても搭乗を許可されないので、余裕を持って空港に到着するようにしましょう」
何ということでしょう。本当に時間通りに締め切られてしまうのです。
しかもLCCは格安でチケットを売る代わりにキャンセルには厳しいシステムです。間に合わなければ航空券代はビタ一文帰ってきません。
それどころかこのままでは同時に予約した大阪のホテルや帰りの航空券までキャンセルしなくてはならなくなります。言ったら何ですがキャンセル代だけでも結構な額です。
あせりが募る私は、そんな最悪な事態を避けるため、乗り遅れた場合に他に乗れる大阪行きの便がないか慌てて調べますが、
こんな時に限って他の大阪行きの航空便は全て満席でした。
鹿児島空港は駅から相当離れた場所にあるので、今から新幹線に切り替えるにしても相当時間がかかり到底会には間に合いません。
とにかく飛行機に間に合うか否かで私の運命が大きく変わる事態に突如として立たされてしまったわけです。
こうなれば後は運良くこのバスが1分前に到着してくれれば、
その1分でバス停から手続き機までダッシュで移動し、高速の如くボタンを押して手続きを終えれば何とか間に合うのではないかと、
そのわずかな可能性にかけつつ、私は移動中のバスの中で手続きに必要な予約番号を頭の中で何度も復唱し、手続きの時間が最短になるようシミュレーションを繰り返していました。
普段ストレスマネジメントとか言っている私も、この時ばかりはこのストレスを全くマネジメントできず、ただ胸はドキドキし口は渇くばかりでした。
そしてバスは安全運転を遂行し、予定通り13時25分に空港前のバス亭に到着しました…。
…何を恨むって、時間の見積もりを誤った自分を恨むより他にありません。
覚悟を決めつつも、せめてもの誠意を見せるために私はバス亭から搭乗手続き機までの道のりをできる限り速くダッシュしました。
そして頭の中で何度も復唱した予約番号を入れようとしますが、指が震えて思うようにボタンが押せません。
結局1分オーバーです。もうダメだと諦めかけたその時、予約番号を入れ終えると一枚の紙が発行されました。
紙には「大阪行き14時10分」の文字。何が起こったか一瞬理解できなかった私は少し深呼吸をした後、空港内の電光掲示板に目を向けました。すると…
「13時55分大阪行き便は搭乗機到着遅れの為、出発時刻が14時10分に変更となります。」
「よかったぁ〜〜」
人目も顧みず思わず口をついて出てしまった言葉の後、なんとも言えない開放感が私の身体を包みました。カタルシスとでも言うのでしょうか。
それから程なくさっきまで気にならなかった口の渇きが急激に気になるようになり、自動販売機でお茶を買ってようやくひと息つくことができました。
交感神経と副交感神経がさぞやダイナミックに働いたことでしょう。
航空券、ホテルが全キャンセルになる被害のことを思えば、大阪への到着が15分遅れることなど、無いに等しい被害です。
神様がいるのかどうかわかりませんが、私はこの度の幸運を心から感謝し、
二度と同じミスをしないように心に刻めるよう本日の記事にした次第です。
皆さんも飛行機を使う旅行計画を立てる場合には、
今回の私のような失敗をしないよう十分御留意下さい。心臓に悪いです。
たがしゅう
プロフィール
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (2)
- 2023/05 (5)
- 2023/04 (7)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)
カテゴリ
メールフォーム
スポンサードリンク
検索フォーム
ステップメール
リンク
QRコード

コメント
よかったです❗
Re: よかったです❗
コメント頂き有難うございます。
本当に、無事に到着できて何よりでした。
マインドフルネスは私まだまだ勉強中の身ですが、
大変可能性を感じる治療法だと考えております。是非ともいろいろ御教示頂けると嬉しく存じます。
女神がいた!
先生の生き方を見てくれていた女神が、先生の窮地を察して、前の飛行機のフライト時間を少し引き延ばしてくれたんだと思いました。
そういう奇跡って、その人の生き方によって、ときどき起こるように思っています。乙女思想ですね。
Re: 女神がいた!
コメント頂き有難うございます。
> 先生の生き方を見てくれていた女神が、先生の窮地を察して、前の飛行機のフライト時間を少し引き延ばしてくれたんだと思いました。
そうだと嬉しいですね。
非科学的かもしれませんが、本当にそんな風に感じてしまう自分がいるのも事実です。
たとえ誰に見られずとも、お天道様に恥じない生き方をしていきたいものです。
凄い
読んでいてドキドキしました。
Happy Endで良かったです。
未来は変えられないけど、過去は変えられる・・・
未来の事象は自分の意志ではどうにもできないけど、過去の体験は解釈次第で良い思い出や教訓にもなるし、苦い思い出にもなるという意味らしいです
たがしゅう先生のブログは経験をいい意味で積み上げる❝建設的解釈❞が一杯で、知識と言う意味でも考え方と言う意味でも大変勉強になります。
ありがとうございます。
今回の体験も良い教訓と、❝神様はきっといる!❞と思わせてくれるような内容で勉強になりました。
凄いです!
定期就航率
http://www.mlit.go.jp/koku/h28zigyo_bf_14.html
定時就航率・輸送実績に関する情報 ・特定本邦航空運送事業者に係る情報(PDF形式)
Re: 凄い
コメント頂き有難うございます。
本当ドキドキしましたが、結果的には良い経験になりました。
> 未来は変えられないけど、過去は変えられる・・・
一見逆のようですが、確かにそういう考えもありですね。
過去のトラウマを否定するアドラー心理学とも通じる所があるように思います。
今後とも当ブログが何かのお役に立てれば嬉しく存じます。
Re: 定期就航率
情報を頂き有難うございます。
なるほど、これでみるとLCCは定時就航率が比較的悪いようですね。
機材繰りで遅延した割合も私が利用したLCCで若干多いような気がします。ということは今回の私の出来事は……、いや、夢がないので考えないようにしましょう。
安いものはそれなりのリスクがある事を知るということ、かといって高ければ安心というわけでもない世界もあります。いずれにしても本質を見抜く力を鍛えることが大事ですね。
No title
先日はお世話になりました。有難う御座います。お会いできて嬉しかったです
がしかし・・・。そんな大変な事があったのですね。今回の記事、読み進める上で冷や冷やドキドキするような感じでした。
結論は先生の運の強さで結果吉になり目出度し目出度し・・・。
ヒトの想いや努力で解決できない事象って色々あ
るのでしょうね。
くんだみえ
Re: No title
コメント頂き有難うございます。
またこちらこそいつも有難うございます。
私の運がよかったのか、LCCの運営がよくなかったのか、
何だかよくわからない話でしたが、結果的には良かったです。今後に活かしたいと思います。
コメントの投稿