対症療法と根治療法
2017/08/10 00:00:01 |
ふと思った事 |
コメント:2件
痛みに湿布を貼るのは対症療法、
冷えた身体をお風呂や温泉で温めるのは対症療法、
近視にめがねをかけるのは対症療法、
アトピー性皮膚炎にステロイド軟膏を塗るのは対症療法
そして、血糖値を薬で下げるのが対症療法。
いずれも本当の原因が放置されたままではないですか。 ケトン体やセロトニンなど鎮痛システムを正しく働かせるのが糖質制限、
脂質・タンパク質代謝を活発化し温熱を産生し、自律神経を調整して恒温状態を保つのが糖質制限、
ドーピング的な成長を起こさせず、目にとって最適な成長速度を与えてくれるのが糖質制限、
高脂質・高タンパク質で皮膚のバリア機能を安定化させるのが糖質制限、
そして、そもそも血糖値を不用意に上昇させないのが糖質制限。
あなたを悩ませている症状の本当の原因はどこにありますか。
たがしゅう
プロフィール
Author:たがしゅう
本名:田頭秀悟(たがしら しゅうご)
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
今は何でも診る医者として活動しています。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。
糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。
私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。
※当ブログ内で紹介する症例は事実を元にしたフィクションです。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/11 (7)
- 2023/10 (8)
- 2023/09 (5)
- 2023/08 (9)
- 2023/07 (4)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (5)
- 2023/04 (7)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (7)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (11)
- 2022/09 (6)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (7)
- 2021/12 (14)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (10)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (11)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (11)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (18)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (19)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (13)
- 2019/05 (21)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (31)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (53)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (32)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (33)
- 2013/09 (39)
カテゴリ
メールフォーム
スポンサードリンク
検索フォーム
ステップメール
リンク
QRコード

コメント
No title
そうなんですよね~。まさかこんなに色々な効果があるとは思ってもいなかったので、正直、かなり驚いています。
先生のブログを拝見すると、あぁ、この効果って
やっぱり糖質制限なんだ、とそのメカニズム?もわかるので楽しいです。
ちなみに、先日の先生の記事にあった「視力」についてですが、効果らしきものがあったのでお知らせしたく。。
視力はこれまで10年以上0.1未満だったのですが、6月に受けた健康診断で両目ともなぜか0.3になっていました。自分にとっては驚きの結果で、まさか、と半信半疑なのですが・・。たしかに、メガネをかけ忘れていることが時々あるのですが・・。
ちなみに、背も中学生の頃からずっと153cm~154cm台だったのですが、この健康診断では156cmでした。。少々の誤差はあってもここまで差があったのは初めてなので、かなり驚愕しております。ちなみにわたくし、40才です。だからありえないと思うんですが、でも数ヶ月前から懐かしの成長痛?らしきものを感じていたんですよねぇ・・。
でも、やっぱり誤差の範疇なのかなぁ。
ちなみに、視力については本屋さんでよく「視力はよくなる!」系の本、売ってますよね。あぁいった本には先生は懐疑的ですか?大抵そういったものはなかなか根気がいりそうなトレーニング?をするのですが、でも、先生だったらやり遂げられそうな気がするので・・。
やたらと長文になってしまいました。大変失礼いたしました。。
Re: No title
コメント頂き有難うございます。
視力に関しては理屈からすれば回復している可能性があります。
しかし身長に関してはどうでしょうか。単なる誤差の範囲なのか、私達の頭の中の常識を疑う必要があるのか。
少なくとも私においては糖質制限実践歴5年以上になりますが、糖質制限をしているからといって身長が伸びるということはありませんでした。、
コメントの投稿