昔の人ははたして健康だったのか

2014/07/21 00:01:00 | 素朴な疑問 | コメント:8件

糖質制限を批判する論法の一つに,「昔の人は米をしっかり食べていたのに,肥満や糖尿病は少なかった」というものがあります.そして,昔の人の具体的な食生活を示すために,作家宮沢賢治氏の作品「雨ニモ負ケズ」の次の一節がよく紹介されます. 「一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ・・・」この食生活で肥満はなかったのだから,糖質制限しなくても健康でいられた証拠ではないか,というのが糖質制限否定派の論調です.そ...続きを読む
関連記事

糖質制限と成長について

2014/07/20 00:01:00 | 糖質制限 | コメント:10件

本日は,こどもに対して糖質制限を勧めるべきかどうかを考える上で,最も議論となる「低身長」の問題について私の視点で切り込んでみたいと思います.厳格な糖質制限に相当する(古典的)ケトン食では,低身長の副作用が報告されています.成長と言えば「成長ホルモン(Growth Hormone:GH)」が頭に思い浮かぶかもしれませんが,実際に成長促進効果をもたらすのは,GHによって産生される「IGF(Insulin-like growth factors:イン...続きを読む
関連記事

「検査正常」は大丈夫を保障しない

2014/07/19 00:01:00 | 普段の診療より | コメント:8件

血液検査は情報の宝庫です。医学の発達により、血液を詳しく調べる事で様々な事がわかるようになってきました。肝機能、腎機能、貧血、炎症反応、血糖値、ホルモン、栄養状態など、挙げればキリがないくらいたくさんあります。しかしそれだけたくさんの事がわかるようになったとはいえ、血液検査にも無論限界はあります。今の技術では測定できないというだけで、我々の身体には未知の物質がおそらくまだたくさんあると思います。だ...続きを読む
関連記事

間違った医療から正しい医療へ

2014/07/18 00:01:00 | ふと思った事 | コメント:41件

糖質制限の事を深く知っていけばいくほど,現在の医療に疑問を感じる事も多いです.これまでの医学の歴史の中で培われてきた有用な医療というのは確かにあるはずですが,どこまでが正しくて,どこまでが誤っているのか,自分の頭で考えて見極めていく必要があると思います.そんな中,また本屋を何となく見て回っていると,次のような本を見つけました.「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守...続きを読む
関連記事

相手の土俵で議論しない

2014/07/17 00:01:00 | 読者の方からの御投稿 | コメント:6件

ブログ読者の方から御質問を頂きました.「何らかの事情で点滴を受けなければならない時,どう言えばブドウ糖なしの点滴にしてもらえるか?」点滴を受ける場面にもよりますが,確かに状況によって,ブドウ糖有りの点滴を使用される事があります.例えば,急性胃腸炎を起こし,嘔吐下痢で水分が奪われ,食欲も落ちているような状況の時,水分と栄養を同時に補うためにブドウ糖入りの点滴が使われる可能性があります.その時,一般的...続きを読む
関連記事