貧困の真の問題

2014/07/26 00:01:00 | 医療ニュース | コメント:0件

今,世界中で肥満が増え続けています.世界肥満実態(GBD)調査によれば,過体重と肥満の人の数は,1980年に8億8,500万人だったのが、2013年には2.5倍の21億人にまで急増しているようなのです.中でもその増加に寄与しているのは発展途上国や先進国の貧困層(低所得者層)であるようなのです.糖質制限を理解したものから見れば,貧困層で肥満が増える真の原因は,「価格が安い高糖質食中心の食生活」にあるのではないかという考えに...続きを読む
関連記事

人工甘味料の落とし穴

2014/07/25 00:01:00 | ふと思った事 | コメント:6件

糖質制限をしていて甘味が我慢できない時に,人工甘味料で代用する場合があると思います.ただこの人工甘味料,どうしてもの時に留めておく方が無難であるかもしれません.議論はあるものの,人工甘味料は血糖値を上げませんが,インスリンは分泌させるという可能性があります.一見どういう事かと思ってしまいますが,血糖値は上がっていないわけですから,おそらくインスリンを相殺する何らかのメカニズムが働いているものと思わ...続きを読む
関連記事

低血糖も高血糖もよくない

2014/07/24 00:01:00 | 医療ニュース | コメント:0件

m3.comという医師向けの総合情報サイトにて,糖尿病に関するニュースが紹介されていました.2008年のACCOR試験についてです.この試験は有名ですが,簡単におさらいしておきますと,インスリンやSU剤などの薬を使って厳格に血糖値を下げた患者群(平均HbA1c6.4%)と,食事や運動療法などの通常の血糖管理を行った患者群(平均HbA1c7.5%)とを比較し,どちらが治療予後がよかったかということを調べた大規模臨床試験です.予想では...続きを読む
関連記事

「欠乏症」=「欠乏」+「代謝障害」

2014/07/23 00:01:00 | ふと思った事 | コメント:8件

「食べないと栄養失調になる」という話と,「断食で健康になる」という話には,大きな矛盾があるように思えます.世の中には食べない事で健康になる人と,不健康になる人がいるということです.はたしてこれはどういう事なのでしょうか.あるいはどちらかが真実ではないということなのでしょうか.私は「欠乏症」=「欠乏」+「代謝障害」という公式が成り立つのではないかと考えています.つまりただ物質が欠乏するだけでは,欠乏...続きを読む
関連記事

睡眠薬に対するイメージの違い

2014/07/22 00:01:00 | ふと思った事 | コメント:3件

一般に糖質を摂り過ぎると食後の眠気を引き起こしますが,糖質の摂取を繰り返していくと,糖質の中毒性によって,今までと同じ量の糖質では眠気を引き起こせない状態へ徐々に変わっていき,最終的には糖質の頻回過剰摂取が不眠の原因になる可能性があります.従って糖質制限は早い時期なら過眠の治療に,慢性期であれば不眠の治療になりうると思います.ところが,世間での不眠の治療として一般的なのは,睡眠薬です.特にベンゾジ...続きを読む
関連記事