基礎疾患のある人ほどワクチン接種は危ない

2021/06/27 10:50:00 | ワクチン熟考 | コメント:13件

厚生労働省の資料によると、2021年6月23日の時点でコロナワクチン接種後の死亡者が355例となったそうです。

資料の冒頭には「令和3年2月17日から令和3年6月13日までに報告された死亡事例は計277件」とあるのですが、実際にはワクチンとの因果関係が未評価となっている死亡例があるので、総死亡者数としては355例ということです。

これが多いのかどうかに関して、参考までにコロナの自然感染で死亡者数が355例を超えるまでにどのくらいの時間がかかっているのかをこちらの統計情報で確認しますと、

最初にコロナの死亡者が発見されたのが2020年2月13日で、累計死亡者数が355名を超えたのが同年4月25日です。つまり約2カ月強の期間がかかっています

これに対してワクチン接種後の死亡者が355名となるのは約4カ月間かかっています。単純比較ではワクチン接種後の死亡者が取り立てて多いという印象は受けません。

また自然感染での死亡者データの対象者は全てのコロナPCR陽性者で、ワクチン関連死亡者のデータ対象者は全てのワクチン接種者のみです。そこで(死亡者)/(対象者)で死亡率の数値で比較してみます。

自然感染での死亡者360名時の死亡率は360名/13321名=約2.7%、ワクチン接種での死亡者355名時の死亡率は355名/2631万5828人(少なくとも1回ワクチンを打った人の数)=約0.001%となります。

ワクチンの死亡者数だけに注目しているとなかなか見えてきませんが、自然感染に比べた死亡率という面でみるとワクチン関連死亡者の数は極めて小さいと言えそうです。

しかし極めて少ないとはいえ、ワクチン接種後数日以内に死亡するという悲劇が355名に起こっていることは事実です。なぜそんなことが起こるのかは明確に検証されていくべきであるはずです。 ところが、おかしなことにどういう人にワクチン関連接種後死亡が起こりやすいかという分析は厚生労働省の方からは全く行われていません。

それというのも、ワクチン接種後の死亡者355名のうち評価が終了した277名への評価が次のようになっているからです。

・α(ワクチンと症状名との因果関係が否定できないもの):0名
・β(ワクチンと症状名との因果関係が認められないもの):5名
・γ(情報不足等によりワクチンと症状名との因果関係が評価できないもの):275名


すべて足して277名にならないのは、「β、γ」と両方が記入された中途半端な評価になった例が3名あるからのようです。

ともあれここからわかるのは、ワクチン接種と死亡との関連が正式に認められた症例は一例も存在しないということです。

普通に考えればワクチン接種後数日以内に死亡している症例ばかりですから、どう転んでも「α(ワクチンと症状名との因果関係が否定できないもの)」にならないと筋が通らないように思いますが、

実際はほとんどが「γ:因果関係が評価できない」という玉虫色の評価に当てられ、ごく少数の症例は因果関係が否定されているという始末です。ワクチン接種後数日以内に死亡しているにもかかわらず、です。

ただこれは、評価する医師側の立場に立てば気持ちがわからなくもありません。

ワクチン接種後の死亡者に対して「α:因果関係は否定できない」と関連の可能性を示唆してしまうと、接種した医師は重大な責任を問われる可能性がありますし、遺族の方からも莫大な賠償請求を受ける可能性があります。

自分の一言でそのような影響が変わる決断をするのはあまりにも重すぎますし、一方で本当にワクチン接種の影響で死亡したのか、たまたまその時に発生した致死的イベントで死亡したのか、本当に区別することができない状況であるわけですから、

それは評価する医師側の立場で言えば、なるべく波風を立てないように「γ:因果関係が評価できない」としておくのは、極めて人間らしい選択ではないかと思います。

別に擁護しようという意図はありませんが、言いたかったのはともかく世の中の仕組みはそのようになってしかるべきだということです。そういう意味でも科学が恣意的な使われ方をされてしまっているなと感じます。


さて、前置きはこの辺にして、今回の本題はここからです。

厚生労働省によるワクチン接種後の死亡例は、因果関係が不明なので、どういう人でワクチン死亡が起こりやすいのかを調べる対象データとしては解析されていないわけですが、

普通に考えれば、355例の死亡例は全員「α:因果関係が否定できない」のケースだと考えてしかるべきですから、

厚生労働省が認める認めないにかかわらず、この公開されている厚生労働省のデータを詳しく分析すれば、「どういう人でワクチン接種後の死亡が起こりやすいのか」に関する知見が得られる可能性があります。

そこで私なりにこのデータを分析して、ワクチン接種後の死亡者データから学べる教訓、どういう人には特にワクチン接種を見直すよう勧めるべきかを考えてみたいと思います。


まず最初に目に付くのは若い方の死亡例です。2例目として報告された26歳女性の死亡例(症例番号2)はかなりインパクトがありました。

この症例の経過報告を読むと、「死亡時画像診断(CT)にて、小脳半球から小脳橋角部にかけて石灰化を伴う血腫を認めており、脳動静脈奇形や海綿状血管腫の存在が示唆される」とあります。

どうやら解剖はされていないようですから、死亡後CTでの出血状況からこの若さでこれだけの出血をきたすということは、血管腫や血管奇形があったに違いないと判断されるのは妥当だろうと思いますが、

ここで注目したいのは石灰化の存在です。さすがにワクチン接種後に石灰化が現れるのは今の医学の常識からすると考えられませんから、おそらくは石灰化をきたすような未認知の基礎病変がワクチン接種よりずっと以前からあっただろうことは推察されます。

しかしだからといってこの基礎病変のせいで死亡したとは言い切れません、ワクチン接種によってこの基礎病変に何らかの負担がかかって大出血に至った可能性は否定できません。むしろワクチン接種後の経過の早さからそうである可能性の方が高いと思います。

そういう意味でこの26歳女性の死亡例も「α:因果関係が否定できない」と判断されるのが妥当だと私は思います。

このような若年の死亡例は49歳以下というくくりで見ていくと、他に死亡された人の数は355名のうち14名(3.9%)でした。報告書の最初のあたり(症例番号1〜50くらい)こそ若者の死亡例が散見されていますが、それ以降は80〜90歳代での死亡者が大半を占めている印象です。

20代での死亡者は前述の26歳女性以外に、28歳男性(症例番号254)の例がありました。

この28歳男性のレポートでは明確な基礎疾患は書かれておらず、2回目のワクチン接種後の4日後に「急性心機能不全」の死因で死亡されたことになっています。

この例では解剖まで行われたようですが、剖検の所見は閲覧できず、「他の死因の可能性はあるけれど不明」との記載があるのみでした。少なくとも明確な他の死因は検索できなかったということでしょう。

ということは、確率は低いにしても、このように基礎疾患がない人であってもワクチン接種後の死亡は起こりうるということなのかという判断に対して個人的にはまだ疑念があります。

というのも、例えば症例番号82の98歳女性の死亡例は、1回目のワクチン接種後の3日後に「肺炎、心不全」の診断で死亡されています。終末期に肺炎と心不全の区別はしばしば難しいことがあるので、この死因の妥当性はひとまず置いておきましょう。

注目すべきはこの98歳女性の基礎疾患が「無」ということになっています。もしこの情報が正しいのだとしたら、この98歳の女性は98年間何の病気にかかることもなかったけれど、ワクチン接種後にいきなり肺炎、心不全をきたしたという話になってしまいます。

さすがにそんなストーリーは荒唐無稽です。普通に考えて、その98歳女性には「基礎疾患に相当する病態が存在していたけれど、誰にも把握されていなかった」と考えるのが妥当でしょう。

その上で先ほどの28歳男性の死亡例を含め全14名の若年死亡例を振り返ってみますと、「基礎疾患は無」とされている例が散見されています。

しかしこの「基礎疾患は無」という情報も、98歳女性例くらいの調査精度であることを踏まえれば、本当に基礎疾患がなかったと言うよりも、「基礎疾患の存在が把握されていなかった」と考えるのが妥当だと思われます。

その目で他の341例の死亡例を概観してみますと、まあ基礎疾患のオンパレードです。高血圧、脂質異常症、糖尿病はもちろん、心臓病に脳梗塞、慢性腎不全に心房細動、圧倒的多数に複数の基礎疾患の合併が認められています。

ちなみに「β:因果関係が認められない」と判断された5例はどんなケースかと言いますと、

例えば、症例番号174の93歳男性、1回目のワクチン接種後の6日目に死亡されていますが、評価は「β」となっています。

なぜ「β」かという理由について、細かく記載がありますが、簡単にまとめると「もともといつ破裂してもおかしくない腹部大動脈瘤があったから」ということになっています。

しかし「いつ破裂してもおかしくない腹部大動脈瘤」がワクチン接種をきっかけに破裂したという可能性を否定する根拠はないので、これは厳密に判定するなら「α:因果関係が否定できない」にならないとおかしいでしょう。


さぁ、今回の私の解析で一番考えたかったことは、「コロナ感染でハイリスクと言われる基礎疾患持ちの人でワクチン関連死亡が起こっていることをどう考えるか」ということです。

よく「ワクチンの中・長期的な安全性は不明だが、高齢者のコロナリスクは高いので、高齢者だけでもワクチンを打った方がいい」という意見が聞かれますよね。しかし本当にそうでしょうか。

「コロナワクチン接種後死亡者の高齢者の多さ、基礎疾患持ちの割合の多さ(しかも基礎疾患無しの情報は信憑性が乏しい)を踏まえると、基礎疾患のある人ほどワクチンを打ってはいけない」ということにはならないでしょうか。

今回のコロナワクチン(特にmRNAワクチン)について明らかになったのは、ともかくその副反応の多さです。

アメリカの約166万人にコロナワクチンを接種したCDCからの医学論文によれば、1回目接種においては、接種部位の疼痛が約65%、倦怠感、頭痛、筋肉痛が約20%に、悪寒や発熱が約7%に報告されています。

また2回目接種においては、接種部位疼痛は約65%、倦怠感、頭痛、筋肉痛が約40%、悪寒や発熱が約20%と報告されています。

これだけ副反応の率が高いワクチンはこれまでになかったことは確かです。一方でこれらの副反応で起こっている現象は、結局異物を除去しようとする接種部局所を中心とした全身性の炎症反応です。

これが高確率で起こるということはこのワクチンが非常に異物として認識されやすい、すなわち「非自己性が高い」ということなのだろうと思います。

一方で基礎疾患がある状態とはどういう状態かについては以前ブログ記事にもしましたが、「身体の中のシステムが過剰使用されている状態(その結果、恒常性を保つのが困難になっている状態)」のことを私たちは「基礎疾患あり」と認識しています。

それぞれ「高血圧症」とか「脂質異常症」などと病名のラベルが貼られていますが、ともかく身体のどこかのシステムが過剰使用されているという点ではどの基礎疾患も共通しています。

そしてそんなシステムの使用状況が偏っていて安定的ではない状況において、ワクチン接種という異物除去システムが高確率で強制駆動させられる人為を加えると、どうなることが想定されますでしょうか?

異物除去システムの駆動が本人のシステム全体のキャパシティを超えなければ、再び恒常性を維持する方向に戻す、すなわち副反応が自然に治まるのだろうと思います。そういう人がほとんどなのだろうとは思います。

しかしキャパシティを超えてシステムが強制駆動されてしまうと、もはや恒常性を保つことができず、身体には不可逆的な変化が加わっていき、それが異物除去システムの暴走(サイトカインストーム)という形で現れたり、あまりにも急速に進行してしまうが故に心筋炎だとか突然死と解釈される形で現れたりするのではないかと私は思います。

よって「基礎疾患が多数あって、システムのキャパシティの余地が少ないと思われている人ほどワクチン接種後の死亡リスクが高い」という仮説を導くことができます。

この仮説が正しければ、若い人でのワクチン接種後の死亡も確率論で発生するのではなく、何らかの原因でシステムの過剰駆動が起こっている人(しかしそれが多くの場合認知されていない人)で起こるべくして起こっている可能性が高いと思います。

自分を健康だと思っている若い人は多いと思いますが、稀ながら本当はシステム過剰駆動があるのに気づかれていないケースがある限り、自分の健康を過信せずに人為的なワクチン接種は避けるべきかもしれません。

それでもワクチンがコロナを防いでくれるのであれば打ちたいと思う人もいるかもしれませんが、私に言わせればコロナワクチンの有効性はまだ証明されていないに等しいです。

しかしながら副反応の多さ、異物除去反応の起こりやすさはもはや証明されたも同然です。明らかに差がつく事象は医学論文を待つまでもなく法則を知ることができます

一方で一番避けたいのは「あなたは基礎疾患があってコロナにかかると危ないから、ワクチンを受けておいた方がいい」とかかりつけ医に言われるがままにワクチンを受けにきた高齢者です。

そういう人は不安・恐怖を解消するためにワクチン接種を希望されますが、ワクチン接種に実際的にシステムがオーバーヒートが起こる可能性が非常に高い人でもあります。

こうした人に私は医師として「あなたはワクチンを打たない方がいい」と勧めるべきだと思いますが、

「基礎疾患のある人ほどコロナワクチンを打った方がいい」という偏った認識によって、死亡例からの教訓が活かされることなく犠牲者を増やす行為が促進され続けるのだとすれば亡くなられた方々もきっと浮かばれません。

亡くなられた方々が文字通り身を以て示してくれた重要な情報を、

固定観念にとらわれることなく、私たちは真摯に受け止めて活かしていくべきではないでしょうか。


たがしゅう
関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

2021/06/27(日) 14:05:01 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

2021/06/27(日) 14:46:00 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます

変異株呼称について

2021/06/27(日) 15:13:17 | URL | だいきち #-
記事にそぐわないコメントで失礼します。
最近も変異株の多種流行情報が乱発しています。
アルファ、ベータ、ガンマ…株と禍々しい分類呼称を名付けてです。意図的ではないでしょうが。
「コロナは特別なウィルスで多数の変異株が生まれている」ような印象を何故与えるのか不思議でなりません。
社会の「前提」が「ウィルスは悪」へ染まり直されているなと感じています。

似たような現象に「地球温暖化は人為を前提」にした脱炭素社会を作ろうと先進国に多額の投資を迫る国際社会が思い浮かびました。

気象庁報告で二酸化炭素濃度は2017年の世界の平均濃度で観測開始以来最高の405.5ppmとなり、工業化(1750年)以前の平均的な値とされる278ppmと比べて46%増加したとしています。
しかし空気中のCO2濃度は極めて少なく0.04%しかありません。。
気候変動そのものは否定しないが、果たしてそれが二酸化炭素の増加が原因なのかは結論付けられないとの意見もありますね。

ある「前提」を常に見直す姿勢が必要だと再認識した次第です。
今後「コロナは悪を前提」にしたコロナゼロ社会を強制させられ続けるのはかなりしんどいです。

Re: No title

2021/06/27(日) 19:19:23 | URL | たがしゅう #-
一読者 さん

 情報を頂き有難うございます。

Re: 変異株呼称について

2021/06/27(日) 19:25:30 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
だいきち さん

 コメント頂き有難うございます。

> 「コロナは特別なウィルスで多数の変異株が生まれている」ような印象を何故与えるのか不思議でなりません。
> 社会の「前提」が「ウィルスは悪」へ染まり直されているなと感じています。


 私も本当にそのように感じます。
 そして歪んでしまった科学をベースに多くの人が偏った情報を正当だと信じ込んでしまっており、軌道修正困難です。
 だからこそ今、私は異なる価値観を無理に結合しようとしないオープンダイアローグ的手法に興味を持っているところがあります。

> 似たような現象に「地球温暖化は人為を前提」にした脱炭素社会を作ろうと先進国に多額の投資を迫る国際社会が思い浮かびました。

 その話、折りをみて情報を集めて自分の頭で考えようと思っておりますが、なかなか後回しになっていて現時点でははっきりとした自分の意見を持てていません。確かに一考の余地がある話だと思っています。

No title

2021/06/27(日) 20:09:58 | URL | タヌパパ #-
 たがしゅう先生、少し生意気なことを書かせて頂きます。

 コロナによる死者の大半が間質性肺炎であり、乳幼児の死亡者が殆どいないことから、以前にこのブログで、「コロナで死んだとされる方は、コロナが流行らなくてもインフル等で亡くなられたのでは?」と質問し、概ね是とのバックを頂いた記憶があります。昨春くらいに。

 ですから、母には「コロナの予防接種は自己責任だよ」と言ってきましたが、母は素人息子の意見は採り入れられず、2回の接種を終わらせました。今のところ副作用は無いようです。

 今でも、「コロナは怖いウィルスでは無い」との思いから、自分はコロナワクチンを打つつもりはないのですが、これも以前お伝えしたと思いますが、今の行き過ぎた自粛による世の中の経済、ひいては個人の収入(さらには命)への悪影響を抑えるためならば、コロナ怖い方々には積極的に接種が広がるようにお願いしたいです。

自分の感覚的には、
 「ワクチンによる死者」 ≒ 「コロナの死者」
です。
ただ、この評価はさておいて、確実に
 「ワクチンによる死者」+「コロナの死者」 << 「自粛による死者」
だと思いますから。
 

管理人のみ閲覧できます

2021/06/27(日) 21:12:09 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

2021/06/28(月) 02:56:16 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
タヌパパ さん

 コメント頂き有難うございます。

 親に意見が受け入れられないのは、医療の専門家である私も同様の経験があります。
 相手の言っていることが妥当かどうかはたいした問題ではないのかもしれません。

 ワクチンをどうしても打ちたい人は打つことでストレスをマネジメントしてもらい、願わくはトラブルが最小限で収まってくれることを願うばかりです。

>  「ワクチンによる死者」+「コロナの死者」 << 「自粛による死者」
> だと思いますから。


 本当そうですよね。
 ワクチン以上に「自粛による死者」は因果関係を認めてもらえないことでしょう。まさに「自粛損」です。
 生きづらい世の中かもしれませんし、誰かのために生きることも大切かもしれませんが、一番は悔いのないように自分の気持ちに正直に生きていくことが大事だと改めて感じる次第です。

Re: No title

2021/06/28(月) 03:03:21 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
一読者 さん

 情報を頂き有難うございます。

 イベルメクチンに関して私は慎重派です。
 確かにポジティブなデータは出てきているようですし、リスクも比較的低い薬であるとも思いますが、リスクがないわけではありません。医学論文の結果だけを鵜呑みにすることできず、なぜ効くのかという理屈の部分はブラックボックスも多い薬です。
 希望する人にはメリットとデメリットをわかる範囲でお伝えして検討したいと思います。

ワクチンは誰が打つべき?

2021/06/28(月) 07:07:33 | URL | KAZ #AIlHpmOk
基礎疾患のある人→ワクチンで死ぬ確率が高いので打たない方が良い。
健康な人→コロナで死ぬ事は滅多に無いから打つ必要が無い。

ではどんな人がワクチンを打つべきなんでしょうか。

ところで、死亡率2.7%とか言うと恐怖の殺人ウイルスのように思えますが、もしコロナのパンデミックが本当だとすると普通の社会生活を送っていてウイルスに全く触れないというのはほとんど不可能で、多かれ少なかれ誰でもウイルスに触れていると思われます。にもかかわらずPCRの陽性率が5%程度に止まっているという事は、大抵の人はウイルスに触れても自然免疫で撃退してしまい、感染に至っていないという事ではないでしょうか。そう考えるとコロナの死亡率は

14675(死者数累計) / 126300000(総人口) * 100 = 0.0116 (%)

というのが妥当な気がします。

Re: ワクチンは誰が打つべき?

2021/06/28(月) 09:37:06 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
KAZ さん

 御指摘頂き有難うございます。

> ではどんな人がワクチンを打つべきなんでしょうか。

 私の価値観の中ではワクチンは「特定の抗原への不完全な免疫システム駆動」なので、不完全でもいいから、特定の抗原への発症リスクを減らしたい人でかつある程度免疫システムの使用に余力がある人は検討の余地があるかもしれません。ただ、その人為的行為には免疫システムのキャパシティを超えさせるリスク(いわゆる有害事象)があるということを理解しておく必要があります。

管理人のみ閲覧できます

2021/07/12(月) 08:28:57 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

2021/07/14(水) 13:43:38 | URL | たがしゅう #Kbxb6NTI
一読者 さん

 情報を頂き有難うございます。

 「非公開コメント」として頂いた情報なので詳細な言及は避けますが、
 ご提示の情報も参考に私も自分のスタンスを考えて参りたいと思います。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する